ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【金沢未来のまち創造館 TENJO KANAZAWA】海外交流事業「今からはじめる海外展開への挑戦」vol.2『シリコンバレー投資、変化の潮流』

本文

【金沢未来のまち創造館 TENJO KANAZAWA】海外交流事業「今からはじめる海外展開への挑戦」vol.2『シリコンバレー投資、変化の潮流』

印刷ページ表示 更新日:2023年2月15日更新

講演会・研修会

開催日 2023年2月23日
開催時間 11時から12時
開催場所 オンライン(zoom)
主催者 金沢未来のまち創造館 TENJO KANAZAWA
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーイメージ画像

金沢未来のまち創造館 TENJO KANAZAWA 海外交流事業
「今からはじめる海外展開への挑戦」

近年、日本でもスタートアップ創出の動きが加速している。プレーヤーも増え、成果を上げている事例もある一方で、グローバルで活躍するような企業や人材はそこまで増えていないようだ。スタートアップ文化が根付いた国と比べて、日本のスタートアップを取り巻く環境はどのように異なるのか?また、日本のプレーヤーがどのように海外進出の足がかりをつけていくことができるのか?

このような問題に向き合い、TENJO KANAZAWAは3回シリーズのオンラインセミナーを開催します。初めの二回は海外市場の傾向や現状の理解を深めるべく、エストニアとシリコンバレーからスタートアップの動向を肌で知るゲストをお招きし、メディアで目にする相違点の先にある生の声を伺います。
三回目は、石川県で三代に渡りものづくりを行ってきた石川樹脂工業が2022年暮れより開始した米国進出に着目し、現地パートナーと共にご参加いただき、今からはじめる海外展開の在り方をどのように捉え挑戦しようとしているのか、まさに今からはじめるタイミングだから語れるビジョンを伺います。

  • 本イベントは、ウェビナー形式での開催です
  • 参加費は無料です

TENJO KANAZAWA 海外交流事業「今からはじめる海外展開への挑戦」
第二回:『シリコンバレー投資、変化の潮流』
2月23日(木) 11時00分-12時00分

スタートアップ・ベンチャーの聖地であるシリコンバレー。栄枯盛衰がめまぐるしいスタートアップ投資の潮流は日々変遷する。近年、シリコンバレー投資の価値観はどのように変化しているのか、ウェルビーイング・テックに特化したベンチャー・キャピタルを設立し、マネージング・パートナーを務める奥本直子さんに伺います。
<ゲスト>
奥本直子さん
NIREMIA Collective マネージング・パートナー 兼 創業者
Amber Bridge Partners CEO 兼 創業者

申し込み方法

こちらからお申し込みください
青三角https://tenjokanazawa-kaigaitenkai.peatix.com/

申込締切

前日(2023年02月23日)の12時までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 金沢未来のまち創造館 TENJO KANAZAWA
部署
担当
郵便番号 921-8031
住所 金沢市野町3-11-1
TEL 076-280-3115
FAX
E-mail tenjo@cll.or.jp