ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 金沢工業大学 新技術説明会【オンライン開催】

本文

金沢工業大学 新技術説明会【オンライン開催】

印刷ページ表示 更新日:2023年2月17日更新

説明会・相談会

開催日 2023年2月28日
開催時間 9時55分~11時55分
開催場所 オンライン開催
主催者 国立研究開発法人科学技術振興機構、金沢工業大学
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

新技術説明会は大学、高等専門学校、国立研究開発法人の研究成果(特許)を実用化(技術移転)させることを目的として、新技術や産学連携に興味のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする特許の説明会です。
JSTが産と学の出会いの場を用意し、説明会を主催する各研究機関がこの場で出会った産と学とをマッチングへと導きます。

金沢工業大学 新技術説明会【オンライン開催】
​産学連携に関心のある企業の方必見! ~最新の特許技術に出会える説明会~

金沢工業大学から創出された研究成果に基づく特許技術による新技術説明会を開催します。
新技術説明会では、ライセンス可能な特許技術を発表することを原則としており、研究者自らが、ビジネスマッチングを意識したプレゼンテーションを行います!
オンラインでの開催となります。ぜひ、お気軽にご参加ください。

 日時
2023年2月28日(火) 9時55分~11時55分

 会場
オンライン開催

 ​​発表内容

  1. 病理画像のがんらしさと正常らしさを情報量で評価する情報密度法
    ​金沢工業大学 工学部 情報工学科 教授 金道 敏樹

  2. ドローン遠隔操縦時の空間把握を容易にする仮想三人称視点映像の実現
    ​金沢工業大学 情報フロンティア学部 経営情報学科 教授 徳永 雄一

  3. 確率共鳴現象を応用したカラー画像に対するコントラスト復元技術
    ​金沢工業大学 工学部 ロボティクス学科 教授 竹井 義法

  4. バイオマス繊維を強化材に用いた積層複合軽量素材
    ​金沢工業大学 バイオ・化学部 応用バイオ学科 講師 附木 貴行

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

申込締切

2023年2月27日正午まで

お問合せ

機関・企業名 国立研究開発法人科学技術振興機構
部署
産学連携展開部産学連携プロモーショングループ
担当
郵便番号 102-0076
住所 東京都千代田区五番町7 K’s五番町
TEL
FAX
E-mail scett@jst.go.jp