本文
開催日 | 2023年3月20日 |
---|---|
開催時間 | 10時30分~12時00分 |
開催場所 | オンライン |
主催者 | 金沢市近郊 私立大学等の特色化プラットフォーム |
料金 | 無料 |
関連URL | |
添付ファイル |
日本政府は、これから目指すべき未来社会の姿として「Society 5.0」を掲げ、各大学では IoTやAIを活用した教育プログラム等を導入し、次世代の人材育成に取り組んでいます。Society 5.0では、今まで人間が行ってきた定量的な作業や業務を、AIやロボットが代行・支援することで、一人ひとりが生活しやすく人生をより豊かにする社会が実現できると予測されています。
今後、日本の全人口に占める労働者人口の割合が低下していく中で、企業は人間にしかできない創造力でイノベーションを創出し、組織のチカラにつなげることができる人材の育成が喫緊の課題であり、未来社会に対応した組織マネジメントが求められています。
今回は、AI 時代に必要とされる組織マネジメントについて、「健康経営」をテーマに各大学・学部の研究成果を活かしたプログラムを紹介し、未来社会を生き抜くために必要なキャリア形成やリスキリングの推奨を目指します。
日時:2023年3月20日(月) 10時30分~12時00分
演題:ウェルビーイングの向上を目指して - 「ココロ」の視点から -
講師:伏島あゆみ(金沢工業大学基礎教育部 講師)
http://www.kanazawa-it.ac.jp/kyouinroku/a/BGABC.html
日時:2023年3月20日(月) 13時30分~15時00分
演題:健康経営で健やかな組織を作る - ウェルビーイングな働き方 -
講師:森田聡(北陸大学経済経営学部 准教授)
https://www.hokuriku-u.ac.jp/about/teacher/s-morita.html
日時:2023年3月22日(水) 14時00分~15時30分
演題:軽運動による健康増進と脳の活性化
講師:清田直恵(金沢学院大学スポーツ科学部 准教授)
https://www.kanazawa-gu.ac.jp/aboutus/teacher/sports-kiyota/
橋高朱里(金沢学院短期大学現代教養学科 助教)
https://www.kanazawa-gu.ac.jp/college/aboutus/teacher/culture-hashitaka/
申し込みフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/BcZqWZ2mADPS7Xv26
機関・企業名 | 北陸大学 |
---|---|
部署 | 地域連携センター
|
担当 | 事務局 |
郵便番号 | 920-1180 |
住所 | 石川県金沢市太陽が丘,1-1 |
TEL | 076-229-6111 |
FAX | 076-229-6112 |
chiiki-g@hokuriku-u.ac.jp |