ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > デジタル化実践道場(生産計画最適化・外観検査 編)(基礎コース全4回:6/15~7/7)

本文

デジタル化実践道場(生産計画最適化・外観検査 編)(基礎コース全4回:6/15~7/7)

印刷ページ表示 更新日:2023年5月11日更新

講演会・研修会

開催日 2023年6月15日
開催時間 6月15日、22日:13時00分から17時00分 6月30日、7月7日:10時00分から16時30分
開催場所 石川県地場産業振興センター新館
主催者 石川県
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

近年、AIやIoT等のデジタル技術の活用による生産性向上や需要拡大等、競争力強化の重要性が高まる中、本事業を通じて、デジタル技術の活用を検討できる人材育成を支援します。
生産現場等におけるAIやIoT等のデジタル技術の活用に関心のあるまたは、導入の検討をしている県内企業の皆様はぜひご参加ください。

 ​​テーマ
生産計画の最適化・画像データによる製品の外観検査

 ​​実施内容

  • 基礎コース(座学)
    先進事例の紹介、自社課題に即した活用ノウハウを習得する
    実施日:6月15日、6月22日、6月30日、7月7日

  • 実践コース(現場対応)
    自社にAI・IoTツールを導入のうえ、データ収集・分析し、モデルの試作と検証を行う
    実施日:8月以降
    ※実践コースは基礎コース参加企業から4社程度選定します。

 ​​対象
※主に製造業向け
生産現場等におけるデジタル技術の活用に関心のある県内企業等の皆さま

 ​​費用
無料

 ​​講師
株式会社スカイディスク

製造業を中心に数多くのDX支援実績あり。製造分野を中心に、人材育成からSaaS開発・提供まで、AIを活用したDX支援を幅広く展開している。
HP ( https://skydisc.jp/ )

※詳細は案内チラシをご覧ください。

申し込み方法

参加を希望する県内企業従事者(主に製造業)40名を募集します 。
申し込みは、下記 URLより専用フォームにアクセスし、ご応募ください。
専用フォーム⇒  https://forms.gle/vkorRo21VkNg33DC9

周知セミナー

今年度のデジタル化実践道場の開催概要や、過去の受講企業の事例等について説明する、オンラインセミナーを開催します。

申込期限:令和5年5月26日(金) まで
開催日:5月31日(水) 11時00分~11時30分
申込フォーム⇒  https://forms.gle/98dLQHBzzE7pUxGw8

申込締切

令和5年6月12日(月)までにお申し込みください。

備考

デジタル化実践道場は、主に製造業を対象とする〈生産計画最適化・外観検査 編〉と、主に飲食業や小売業等の非製造業を対象とする〈需要予測 編〉を実施します。
〈需要予測 編〉については、5月下旬頃より募集を開始予定です。

お問合せ

機関・企業名 石川県
部署
商工労働部産業政策課産業デジタル化支援グループ
担当 西田
郵便番号 920-8580
住所 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL 076-225-1519
FAX 076-225-1514
E-mail y-nishita@pref.ishikawa.lg.jp