ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > デジタル化実践道場(需要予測 編)(全4回:7/5~7/28)

本文

デジタル化実践道場(需要予測 編)(全4回:7/5~7/28)

印刷ページ表示 更新日:2023年6月2日更新

講演会・研修会

開催日 2023年7月5日
開催時間 15時00分から18時00分
開催場所 石川県地場産業振興センター ※第1回のみオンライン開催
主催者 石川県
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

デジタル化実践道場(需要予測 編)参加企業の募集について

近年、AIやIoT等のデジタル技術の活用による生産性向上や需要拡大等、競争力強化の重要性が高まる中、県では「デジタル化実践道場」を開講し、デジタル技術の活用を検討できる人材育成を支援します。
飲食や小売現場等のサービス業において、デジタル技術を活用することで、売上や収益拡大を図る店舗運営に関心のある県内企業の皆様はぜひご参加ください。

 テーマ
  来客数等の情報を基にした需要予測、店舗データ分析

 実施内容

  • 基礎コース(座学)※全4回
    先進事例の紹介、自社課題に即したデジタル化のノウハウを習得する
    実施日:7月5日、7月13日、7月18日、7月28日

  • 実践コース(現場対応)
     自社にAI・IoTツールを導入のうえ、データ収集・分析し、モデルの試作と検証を行う
     ※実践コースは基礎コース参加企業から4社程度選定します。

 対象
主に飲食、小売業等のサービス業(非製造業)
飲食や小売現場等において、デジタル技術を活用することで、売上や収益拡大を図る店舗運営に関心のある県内企業

 ​​費用
無料

 講師
株式会社EBILAB
伊勢神宮参道で営業する食堂「ゑびや」が、AIやデータ活用に取組み、AIサービス(来客・需要予測)を開発。  
全国のサービス業に対しても、AIやデータ活用を支援している。
令和2年11月「日本サービス大賞 地方創生大臣賞」
 HP:https://ebilab.jp/
 Youtube:https://youtu.be/pFnKnI822ks

 周知セミナー
 デジタル化実践道場の概要や、昨年度の受講企業様の取組事例等を動画配信にて紹介しております。
少しでもご興味がある方は、ぜひ申込みください。
申込フォーム⇒ https://forms.gle/nnmaAgYVfCRPTQ578

申し込み方法

申込みは、下記 URLより専用フォームにアクセスし、ご応募ください。
専用フォーム⇒ https://forms.gle/hkWZUKi3FgnqL4Hc7

申込締切

令和5年6月30日(金)までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 石川県
部署
商工労働部産業政策課産業デジタル化支援グループ
担当 西田
郵便番号 〒920-8580
住所 石川県金沢市鞍月1丁目1番地
TEL 076-225-1519
FAX 076-225-1514
E-mail y-nishita@pref.ishikawa.lg.jp