ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和5年度シビックテックスクール(ノーコードアプリ開発講座(2日間:9/23、10/21) Googleツール活用講座(2日間:9/30、10/28))

本文

令和5年度シビックテックスクール(ノーコードアプリ開発講座(2日間:9/23、10/21) Googleツール活用講座(2日間:9/30、10/28))

印刷ページ表示 更新日:2023年8月31日更新

講演会・研修会

開催日 2023年9月23日
開催時間 14時から17時(Googleツール活用講座の第1回のみ13時から16時)
開催場所 金沢未来のまち創造館(Googleツール活用講座の第1回のみ長土塀青少年交流センター)
主催者 金沢シビックテック推進協議会
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

金沢市では、地域課題を市民がICTの力で解決する「シビックテック活動」を推進しています。

現在、プログラムを書かずにアプリ開発が可能な「ノーコードツール」を利用したアプリ開発講座と、Googleが提供している各種ツールの活用講座について、受講生を募集中です。

ICTを活用して地域課題を解決する「シビックテック」とアプリ開発やGoogleツールの活用について学び、ご自身の課題解決や効率化に役立ててみませんか?

開催日時・会場

1.ノーコードアプリ開発講座
 第1回:令和5年9月23日(土・祝) 14時~17時 金沢未来のまち創造館
 第2回:令和5年10月21日(土) 14時~17時 金沢未来のまち創造館

2.Googleツール活用講座
 第1回:令和5年9月30日(土) 13時~16時 長土塀青少年交流センター
 第2回:令和5年10月28日(土) 14時~17時 金沢未来のまち創造館

セミナーチラシ画像

セミナーチラシ画像2

申し込み方法

「金沢市電子申請サービス」に必要事項を入力し、お申し込み。

申込締切

令和5年9月15日まで

お問合せ

機関・企業名 金沢シビックテック推進協議会
部署
担当 吉本
郵便番号 920-8577
住所 石川県金沢市広坂1-1-1 金沢市市民協働推進課内
TEL 076-220-2026
FAX 076-260-6722
E-mail kyoudou@city.kanazawa.lg.jp