ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 北陸株式上場セミナー

本文

北陸株式上場セミナー

印刷ページ表示 更新日:2023年9月13日更新

講演会・研修会

開催日 2023年10月23日
開催時間 14時~16時30分
開催場所 石川県地場産業新館センター 本館2階 第2研修室
主催者 石川県よろず支援拠点、富山県よろず支援拠点、福井県よろず支援拠点
料金 無料
関連URL
添付ファイル

開催概要

北陸株式上場セミナー
~地元経営者が語る、IPOのリアル~

近年、企業価値の向上や優秀な人材を確保する観点から、株式上場が注目されてきています。
東京証券取引所による株式上場の最新情報やノウハウに加え、北陸の上場企業の経営者をお招きし、上場に至った経緯や上場後に実感したこと等についてご鼎談いただきます。

青見出し日時:令和5年10月23日(月) 14時~16時30分

青見出し場所:石川県地場産業振興センター本館2階 第2研修室(石川県金沢市鞍月2丁目1)

青見出し対象者:北陸三県の中小企業者経営者、ベンチャー企業経営者
     ※コンサルティング業の方はご遠慮ください。

青見出し定員:30名程度

青見出し​受講費:無料

青見出し主催:石川県よろず支援拠点、富山県よろず支援拠点、福井県よろず支援拠点

青見出し内容

  1. 最近の株式上場の状況について
    講師:宇壽山 図南 氏(株式会社東京証券取引所 上場推進部課長) 
  2. 上場企業のプレゼンテーション
    登壇者:
    岩本 秀成 氏(ダイワ通信株式会社 代表取締役社長) 
    大壁 勝洋 氏(OOKABE GLASS株式会社 代表取締役CEO) 
  3. パネルディスカッション、質疑応答
    ファシリテーター:東京証券取引所 宇壽山氏
    パネリスト:岩本氏、大壁氏
  4. 名刺交換会

登壇者プロフィール

宇壽山氏宇壽山 図南(うずやま となみ)氏
株式会社東京証券取引所 上場推進部 課長

1997年に株式会社東京証券取引所入社。
2002年から2007年まで、上場審査部で新規上場申請会社の上場審査業務に従事。
2012年6月より現職。現在は新規株式公開(IPO)の支援業務に従事。主に銀行やVCとの連携窓口や地域でのIPO支援業務を担当。
2017年7月ほくほくフィナンシャルグループ(北陸銀行及び北海道銀行)との連携協定締結をはじめ、地域金融機関と東証との連携のプロジェクトリーダーとして主体的に関わる。

岩本氏岩本 秀成(いわもと ひでなり)氏
ダイワ通信株式会社 代表取締役社長

1966年生まれ。内灘町出身。内灘町役場へ入庁。
1996年、ダイワ通信を設立し、代表取締役に就任。モバイル事業を安定基盤事業として拡大しつつ、2014年にセキュリティ事業に参入し、成長事業として全国に販路を拡大。2022年12月、東証スタンダード市場に上場。
社会課題、ニーズをいちはやく捉え、イノベーションによって解決することで、誰もが安心安全かつ便利に暮らせる未来の街=Safe Cityの実現を目指している。

大壁氏大壁 勝洋 (おおかべ かつひろ)
OOKABE GLASS株式会社 代表取締役CEO

1967年生まれ、福井県出身。2003年に実家のガラス加工会社から独立し、2006年にネット通販事業に着手。
集客・サイト制作・コールセンターを内製化し、「使いやすい」だけではない「融通が利く」ECサイトを多数開設。
現在は、建築用内装ガラス・鏡のネット販売でNo.1の売上シェアを誇る。
2023年6月、売上12億円・平均年齢30歳の従業員約60名で、TOKYO PRO Marketに上場。

申し込み方法

申し込みフォームもしくはFAXまたはメール、いずれかでお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 (公財)石川県産業創出支援機構
部署
コンサルティング事業部 経営支援課
担当 瀬戸
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2丁目20番地
TEL 076-267-1244
FAX 076-267-3622
E-mail keiei@isico.or.jp