本文
開催日 | 2023年10月27日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分から15時30分 |
開催場所 | Zoomを利用したオンライン配信 |
主催者 | 金沢市産学連携事業運営委員会、金沢市 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
経営理念として「パーパス」を制定する企業が急激に増えており、制定することにより、業績が上がるなどの研究報告があります。
この「パーパス」がどのようなものなのか、どのように活用していけばよいかなど、実例を踏まえて紹介いたします。
※「パーパス」とは
「存在意義」と訳され、企業の社会的な存在価値を意味する言葉として用いられている。
「金沢市電子申請サービス」を利用したオンライン申請
https://apply.e-tumo.jp/city-kanazawa-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=4037
機関・企業名 | 金沢市産学連携事業運営委員会(金沢市) |
---|---|
部署 | 金沢市異業種研修会館(金沢市商工業振興課)
|
担当 | 中上 |
郵便番号 | 920-0377 |
住所 | 金沢市打木町東1400番地 |
TEL | 076-240-1934 |
FAX | 076-240-1903 |
igyousyu@city.kanazawa.lg.jp |