本文
開催日 | 2023年11月19日 |
---|---|
開催時間 | 14時00分から16時30分 |
開催場所 | 金沢市アートホール |
主催者 | 文化庁、厚生労働省、石川県、いしかわ百万石文化祭2023実行委員会 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
障害者アートの「みらい」を一緒に考えてみませんか?
タレントのセイン・カミュさんを迎え、障害のある人の文化芸術活動を支援する全国の先進事例や県内の取り組みから、障害者アートの可能性を探り・考えるシンポジウムを開催します。
日時
令和5年11月19日(日)14時~16時30分 ※13時15分開場
会場
金沢市アートホール(金沢市本町2丁目15番1号 ポルテ金沢6F)
内容
〇オープニングステージ
右手のフルート奏者と左手のピアニストによるディズニー・ジブリメドレー
〇第1部 基調講演「障害のあるアーティストの創作活動」
【講演者】セイン・カミュ(タレント、(一社)障がい者自立推進機構 理事)
〇第2部 パネルディスカッション「障害者アートを活かした地域づくり」
【司 会】寺井剛敏(金沢美術工芸大学 教授)
【登壇者】
国枝千晶(金沢アート工房 代表)
菊義典(文化・芸術活動支援センターかける センター長)
新井博文(株式会社ヘラルボニー アカウント部門シニアマネージャー)
磯村歩(株式会社フクフクプラス 共同代表 兼 一般社団法人シブヤフォント 共同代表)
※第1部と第2部の間には10分程度の休憩を設けます。
申込方法等
事前申し込みが必要です。(先着順)
料金:無料(全席自由)
定員:300名
・申込方法:WEB(https://forms.gle/1zrQKzWKynrgy8jFA)、郵送、FAX
※1回につき2名までお申し込みできます。
郵送、FAXでの申し込みは、令和5年11月10日(金)必着でお願いします。
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | いしかわ百万石文化祭推進室
|
担当 | 吉岡、浅野、東出 |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 金沢市鞍月1-1 石川県庁行政庁舎10F |
TEL | 076-225-1354 |
FAX | 076-225-1496 |
bunka2023@pref.ishikawa.lg.jp |