本文
開催日 | 2024年8月28日 |
---|---|
開催時間 | 15時00分~18時00分(受付開始14時30分) |
開催場所 | 石川県地場産業振興センター本館3階 (金沢市鞍月2丁目1番地) |
主催者 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
料金 | 無料 |
関連URL | 石川県事業承継・引継ぎ支援センター |
添付ファイル |
石川県の中小企業の後継者に向けて、経営者として必要な経営能力を少人数で体系的に学びます。座学・演習・討議を通じて、自ら考え、行動する経営者となるための資質を身に着けることを目的とした研修です。
基礎編では、後継者としての必要な考え方、知識を学びます。実践編では、自社の中長期的なビジネスプランを策定し、その実践に向けたプロセスを学びます。
会場 石川県地場産業振興センター本館3階(金沢市鞍月2丁目1番地)
時間 各回ともに15時から18時(14時30分より受付)
定員 20名【定員に達しました】
対象 中小企業の後継(予定)者(承継後3年以内を目途とします)、全8回出席可能な方
参加費 無料
主催 (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)
開催回 | 日付 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
第1回 | 8月28日(水) | 【基本編】事業承継と企業経営の基本を学ぶ | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第2回 | 9月20日(金) | 【基本編】ローカルベンチマークを活用した現状把握 | 地場産業振興センター本館3階 第4研修室 |
第3回 | 10月30日(水) | 【基本編】自社の未来をどうしていきたいか考える | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第4回 | 11月27日(水) | 【実践編】自社の経営の背骨を整える | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第5回 | 12月18日(水) | 【実践編】マーケティング計画をまとめる | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第6回 | 1月15日(水) | 【実践編】労働生産性の高い現場づくり | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第7回 | 2月12日(水) | 【実践編】日々の経営状況を数値で捉える | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
第8回 | 3月12日(水) | 【実践編】ビジネスプラン発表会 | 地場産業振興センター本館3階 第8会議室 |
講師 稲垣秀行(いながきひでゆき)氏
株式会社ワークライフスポーツ 代表取締役
1976年愛知県生まれ。新卒で富士ゼロックス株式会社に入社後、デジタル印刷機の専門営業職を経て、2016年に中小企業診断士として独立。独立後は、事業計画策定やマーケティング分野での支援を中心に年間150者以上の支援を行っている。事業承継では後継者育成に注力し、令和5年度の後継者育成塾担当。
現在は、株式会社ワークライフスポーツの代表取締役として、スポーツ×地域活性化にも取り組んでいる。
【定員に達しました】申し込みフォームに所定事項を記入しお申し込み下さい。
機関・企業名 | 公益財団法人石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 石川県事業承継・引継ぎ支援センター
|
担当 | 本江、森、北 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 金沢市鞍月2-20 |
TEL | 076-267-1244 |
FAX | 076-267-3622 |
syoukei@isico.or.jp |