本文
開催日 | 2024年9月10日 |
---|---|
開催時間 | 約3時間/1回 (原則9時30分~12時30分) |
開催場所 | 石川県庁 8階812会議室 |
主催者 | 石川県 |
料金 | 無料 |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
平成23年4月1日に施行された改正廃棄物処理法で、優良産廃処理業者認定制度が創設され、産業廃棄物処理業の許可の更新に際し、優良基準に適合する旨の都道府県知事等の認定(優良認定)を受けた者は、一律5年とされていた産業廃棄物処理業の許可の有効期限が7年となり、許可証に「優良」の記載が追加されることとなりました。
優良産廃処理業者の認定を受けるためには、「特定不利益処分を受けていないこと」、「インターネットでの情報公開」、「ISO14001又はエコアクション21の認証を受けていること」等の優良基準を満たす必要があります。
石川県では、環境認証のうち取得が比較的容易とされる「エコアクション21(産業廃棄物処理業者向け)」の取得を支援するため、(一社)石川県産業資源循環協会への委託事業として、下記のとおり短期集中型のセミナーを開催します。
「エコアクション21」の取得を希望される産業廃棄物処理業者の方や今後の産業廃棄物処理業の許可取得を予定されている方は、積極的にご参加ください。
開催日
令和6年 9月10日(火曜日)
令和6年10月 8日(火曜日)
令和6年11月12日(火曜日)
令和6年12月10日(火曜日)
令和7年 1月14日(火曜日)
全5回
時間
約3時間/1回 (原則9時30分~12時30分。5回とも継続して参加が必要です。)
講師と受講者との質疑応答の時間も設けております。
場所
石川県庁 8階812会議室
講師
エコアクション21審査人
対象
石川県または金沢市の産業廃棄物処理業の許可を有する者
石川県内の産業廃棄物処理業の許可を取得予定の者
※産業廃棄物処理業者向けの内容ですが、石川県内の排出事業者も受講可能
定員
5事業者(受講者は1事業者につき2名まで)
関連URLに掲載の申込書に必要事項をご記入のうえ、(一社)石川県産業資源循環協会あてにファクシミリ(076-224-9102)にてお申し込みください。
機関・企業名 | (一社)石川県産業資源循環協会 |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-224-9101 |
FAX | 076-224-9102 |