ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ECセミナー啓発講座「中小企業が取り組むべきAI活用の最新動向」

本文

ECセミナー啓発講座「中小企業が取り組むべきAI活用の最新動向」

印刷ページ表示 更新日:2024年8月1日更新

講演会・研修会

開催日 2024年9月11日
開催時間 14時00分~16時00分
開催場所 オンライン会議システム「Zoom」
主催者 公益財団法人 石川県産業創出支援機構
料金 無料
関連URL お申し込みフォームはこちら
添付ファイル

開催概要

<2024年度 産業大学経営講座 ECセミナー 【 啓発講座 】>

中小企業が取り組むべきAI活用の最新動向

AIの重要性と中小企業にとっての価値、ECやWebマーケティングへの活用方法などをわかりやすく解説します。

詳細

日 時: 2024年 9月 11日 (水) 14時00分~16時00分
場 所: オンライン会議システム「Zoom」

※ 開催までにZoomアプリ(無料) のインストールをお願いします。
※ 入室のための情報は、前日までにメールでご連絡いたします。

定 員: 20名程度
受講料: 無 料
対 象: 石川県内の中小企業経営者やWeb担当者 等
主 催: (公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)
内 容:
  1. シンギュラリティが来る

  2. 社会は激変(AIがすごいことに)

  3. ChatGPTとは

  4. 生成AIは使い分けの時代に突入
    →AI検索や分析深掘りの専用AI

  5. AI時代のキャリア戦略とリスキリング
     

講 師:遠田 幹雄 氏 株式会社ドモドモコーポレーション 代表取締役株式会社ドモドモコーポレーション 遠田幹雄氏

《プロフィール》

1959年生まれ。広告および印刷会社などで企画や営業に約20年従事し、金沢工大での情報処理資格試験講座講師などを経て、2000年に(株)ドモドモコーポレーションを設立し代表取締役に就任。小規模企業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係るコンサルティング活動を展開している経営コンサルタント。(公財)石川県産業創出支援機構 派遣専門家。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など

申し込み方法

お問合せ

機関・企業名 公益財団法人 石川県産業創出支援機構
部署
企業振興部 販路開拓支援課
担当
郵便番号
住所
TEL 076-267-1001
FAX
E-mail hanro2@isico.or.jp