ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > デジタル活用ものづくり支援センター技術(体験)セミナー『NCプログラム作成の完全自動化がもたらす新しい製造業の形』

本文

デジタル活用ものづくり支援センター技術(体験)セミナー『NCプログラム作成の完全自動化がもたらす新しい製造業の形』

印刷ページ表示 更新日:2024年11月15日更新

講演会・研修会

開催日 2024年12月10日
開催時間 13時30分~15時30分
開催場所 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室
主催者 石川県工業試験場
料金 有料 1,000円
(当日、納入通知書をお渡しいたしますので、期日までに納入をお願いいたします。)
関連URL
添付ファイル

開催概要

技術(体験)セミナー


 日時
令和6年12月10日(火) 13時30分~15時30分​

 場所
石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室
(金沢市鞍月2丁目1番地) 

 内容
『NCプログラム作成の完全自動化がもたらす新しい製造業の形』
 多品種少量生産が求められる部品加工業では、NC プログラムの作成が大きなコスト要因となっています。近年、 NC プログラムの作成を完全自動化するソフトウェアが開発され、コスト削減や作業効率の向上に加えて、人手不足の解消に大きく貢献しています。特に、 AI が工具選定や加工条件を自動で最適化することで、誰でも簡単に高精度な加工が可能となる点が注目されています。
 本セミナーでは、この革新的なソフトウェアの特徴を、プログラム作成から実際の加工までのプロセスとともに詳しく解説します。さらに、具体的な導入事例を通じて、この技術がビジネスに与える影響についても掘り下げていきます。

 講師
アルム株式会社
​本分野の最前線で活躍するエキスパートが登壇予定です。

 定員
20名 

 受講料
1,000円
​(当日、納入通知書をお渡しいたしますので、期日までに納入をお願いいたします。)

【担当】石川県工業試験場 機械金属部 研究主幹 根田崇史

 

申し込み方法

申込締め切り:12月3日(火)
添付チラシにある「こちら」をクリック、もしくは「QRコード」よりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 石川県工業試験場
部署
デジタル活用ものづくり推進室
担当
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2丁目1番地
TEL 076-267-8082
FAX 076-267-8090
E-mail dm-seminar@irii.jp