ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ITツールを活用した働きやすい職場づくり(Aコース:5/26、Bコース:6/27)

本文

ITツールを活用した働きやすい職場づくり(Aコース:5/26、Bコース:6/27)

印刷ページ表示 更新日:2025年3月17日更新

講演会・研修会

開催日 2025年5月26日
開催時間 5月26日、6月27日とも 13時45分~15時45分
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 独立行政法人中小企業基盤整備機構、サイボウズ株式会社、株式会社ファシオ
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

職場内でコミュニケーション不足を感じていませんか?職場で世代間の価値観や働き方の違いによるギャップを感じることはありませんか?
そのような環境の中で世代間ギャップを乗り越え、チームづくりを進めるには情報共有のやり方を変えることが必要です。

本研修では、サイボウズの具体的な働き方事例を元に、サイボウズ流の働きやすいチームをつくるためのITツール活用法を学びます。

研修の特徴​

  • 世代間ギャップを埋めるために必要な情報共有の考え方と実践方法について解説します。
  • ITツールを詳しく知らない方も安心して取り組めるよう、わかりやすい解説と成功事例の共有を行います。
  • 講師との質疑応答や他社の受講者との意見交換によって、新たな視点・気づきが得られます。

研修の概要

 研修日程
Aコース:2025年5月26日(月曜)13時45分~15時45分
Bコース:2025年6月27日(金曜)13時45分~15時45分

 定員
25名(先着順)

 対象
チームづくりや世代間ギャップに課題を感じている経営者、管理職、マネージャー、リーダーの方

  • 社内のデジタル化に取り組んでいきたい方
  • ITツール活用に悩んでいる方

 講師
サイボウズ株式会社 チームワーク総研 コンサルタント 新島 泰久也

申し込み方法

関連URLよりお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 独立行政法人中小企業基盤整備機構
部署
人材支援部 中小企業大学校web校 web研修課(MANABee Campus他)
担当
郵便番号
住所
TEL 03-5470-1636
FAX
E-mail jinzai-web@smrj.go.jp(@を半角に変更してください)