ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 【8/28(木) 製造業の経営者必見!一日限りの岡田研磨 津幡工場開催】製造業のためのオフィス・食堂リニューアル勉強会

本文

【8/28(木) 製造業の経営者必見!一日限りの岡田研磨 津幡工場開催】製造業のためのオフィス・食堂リニューアル勉強会

印刷ページ表示 更新日:2025年7月17日更新

講演会・研修会

開催日 2025年8月28日
開催時間 14時00分~16時00分
開催場所 岡田研磨株式会社 津幡工場
〒929-0345 石川県河北郡津幡町太田ア7
主催者 株式会社山岸製作所
料金 無料
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

セミナーイメージ画像

この度、山岸製作所では2025年8月28日(木)に、「製造業のためのオフィス・食堂リニューアル勉強会」を無料開催いたします。

最近では製造業において、社員満足度向上や採用力強化、取引先からの評価アップ、オフィス勤務者と工場勤務者とのコミュニケーション活性化、ブランディングなどの目的で、オフィススペースや食堂をリニューアルする企業が増えています。
業績アップをするためにオフィスや食堂のリニューアルを検討している製造業の経営者様はぜひご参加ください。

オフィスや食堂をただキレイな空間にリニューアルしただけでは、大きな業績アップ効果は得られません。
経営者がオフィス・食堂に期待する経営効果を明確にし、それを実現するための空間づくりを検討していくプロセスが重要です。
正しいプロセスを踏めば、オフィス・食堂が企業の業績向上を後押しする業績アップツールになります。
実際に北陸の製造業でもオフィス・食堂をリニューアルしたことで、下記のような事例が増えています。

  • 新社屋の食堂で部署・役職を越えたコミュニケーションが活性化した事例
  • 採用力が高まり、優秀な社員を採用できるようになった事例
  • コミュニケーションが活性化したことで、部門間連携が進んだ事例
  • 社員満足度が高まり、定着率が向上した事例
  • オフィス・食堂をリニューアルしたことで取引先からの取引が拡大した事例

新社屋・工場建築やリニューアルは大きな費用がかかるビッグイベントです。
投資対効果を最大化するために、製造業のオフィス・食堂リニューアルのポイントや、既にオフィス・食堂をリニューアルした北陸の製造業の事例をご紹介する勉強会をご活用ください。

講演内容

セミナーイメージ画像2

第一部 経営者が検討すべきオフィス戦略
株式会社船井総合研究所  マネージャー 細井 錦平 氏

  • これからの時代、オフィス環境は業績向上を左右する経営戦略になる
  • オフィス・食堂への投資対効果を最大化するために経営者がすべきこと
  • 投資対効果を最大化する新築・改装プロジェクトの3つのポイント

セミナーイメージ画像3

第二部 製造業のためのオフィス・食堂改革の進め方
株式会社山岸製作所 代表取締役社長 山岸 晋作

  • 20~30代の社員が「ここで働きたい」と感じるオフィス・食堂の創り方
  • 空間だけでなく働き方・カルチャーまで変える改革!
  • 理念浸透や幹部育成に繋がる!プロジェクトへの社員の巻き込み方

第三部 トークセッション ~岡田研磨のオフィス・食堂改革の実践事例~
岡田研磨株式会社 代表取締役社長 岡田 健一 氏 × 株式会社山岸製作所 代表取締役社長 山岸 晋作

  • 津幡工場リニューアル・高松工場新築で得られた経営効果
  • 食堂リニューアルでコミュニケーションが活性化した事例紹介
  • 経営者目線で食堂をリニューアルしてよかったこと

※第二部と第三部の間に食堂視察ツアーを挟みます。

申し込み方法

下記の参加お申し込みフォームのURLよりアクセスして、事前のお申し込みを完了させてください。

参加お申し込みフォーム
 https://zfrmz.jp/zA02nz8ixOXSWRlsnlad

申込締切

前日までにお申し込みください。

お問合せ

機関・企業名 株式会社山岸製作所
部署
オフィス戦略室
担当 松本 和也
郵便番号 920-0226
住所 石川県金沢市粟崎町5-32
TEL 076-238-2448
FAX 076-238-1399
E-mail matsumoto@po.yamagishi-p.co.jp