本文
開催日 | 2025年10月3日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室 |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料 1,000円(当日、ご持参ください。) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
2024年の食品業界は、ここ数年の値上げと節約志向の影響がみられ始めた1年となりました。消費者が安心感を求める傾向から定番回帰が顕著になっており、新商品の市場定着が課題となっています。
不確定要素の多い2025年の食品業界。本講座では、近年の食品マーケットの変化をデータに基づいてわかりやすく整理し、今後求められる製品の特徴や方向性について事例を交えながらご紹介します。多数ご参加くださいますようお願いいたします。
日 時: 令和7年10月3日(金) 13時30分~15時30分
場 所: 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室
講 師: 株式会社矢野経済研究所 フード&ライフサイエンスユニット
主任研究員 大篭 麻奈 氏
受講料: 1,000円(当日ご持参ください。)
定 員: 20名(定員になり次第、締め切ります。)
担 当: 石川県工業試験場 化学食品部 研究主幹 武 春美
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
j-seminar[at]irii.jp ※[at]の部分を@に置き換えてください |