ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > ≪対面研修≫「“ダメ出し”で終わらないために!より効果的に伝えるフィードバック実践講座」<全2回>(11/6、11/27)

本文

≪対面研修≫「“ダメ出し”で終わらないために!より効果的に伝えるフィードバック実践講座」<全2回>(11/6、11/27)

印刷ページ表示 更新日:2025年9月22日更新

講演会・研修会

開催日 2025年11月6日
開催時間 13時30分~16時30分
開催場所 【11/6】石川県地場産業振興センター 新館5F「第12研修室」、【11/27】石川県地場産業振興センター 本館3F「第3研修室」
主催者 公益財団法人石川県産業創出支援機構、いしかわ就職・定住総合サポートセンター
料金 無料
関連URL 令和7年度年間スケジュール
添付ファイル

開催概要

令和7年度 新たな成長へのISICO人材マネジメント塾

”ダメ出し”で終わらないために!
より効果的に伝えるフィードバック実践講座<全2回>

年上の部下、育たない若手、多様化する職場で部下育成が難しくなっています。
部下のモチベーションを高め、成長を促すのに効果的なコミュニケーションスキル“フィードバック”。
1on1の面談にも使える“​相手に伝わるフィードバック”を実践を通して習得します。
 
 日時・場所
【第1回】2025年11月 6日(木)/石川県地場産業振興センター 新館5階 第12研修室
【第2回】2025年11月 27日(木)/石川県地場産業振興センター 本館3階 第3研修室

※時間はいずれの回も13時30分~16時30分
※オンラインではなく、会場での集合研修となります。

 ​内容
【第1回】
 フィードバックとは何か?
 
・自己認識を高めて成長することの重要性を知り、フィードバックの概略を掴みます。

第2回】
 フィードバックの効果をより高めるには?
 
・組織として効果的に活用されている事例を交え、タイプ別にフィードバックする方法を学びます。

 ​​対象
石川県内中小企業の経営者、人事総務責任者・担当者、初級管理者、若手リーダー(候補)など
※全2回とも受講可能な方
※同業の方(人材育成コンサルタント等)の受講はご遠慮ください。

 ​​定員:30名程度(1社2名まで受講可)

 ​​講師
鈴木 耕平(すずき こうへい)
株式会社たがやす 代表取締役

鈴木耕平講師写真

日本たばこ産業株式会社(プロセス管理、品質管理、品質保証事業戦略)を経て、現職。組織開発支援、ワークショップや研修の企画・実施、プロジェクトマネジメント支援などの事業展開を行う。1on1ヒアリングから見える個々人の動機付けや組織課題の整理、ワークショップや研修によるビジョンの見える化とチームビルディングを通じて、職場や組織の当事者が主体的に変革に取り組む組織改革、人材開発のサービスを提供してきた。また、一人ひとりの本音を引き出し、自己組織化を促す対話の場づくりや組織開発プロジェクト、さらにチーム運営やイベントの設計、実行を支援している。​

申し込み方法

申込締切

10月20日(月)締切 ※定員に達し次第締切

備考

※ 研修室での開催です。オンライン配信はありません。※

お問合せ

機関・企業名 公益財団法人石川県産業創出支援機構
部署
総務企画部 企画広報課
担当 林・朝本
郵便番号
住所
TEL 076-267-1239
FAX 076-268-1322
E-mail jinzai@isico.or.jp