ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > [11月7日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「廃棄衣料由来の再生糸の開発と普及~製品としての課題と可能性~」

本文

[11月7日開催] 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー「廃棄衣料由来の再生糸の開発と普及~製品としての課題と可能性~」

印刷ページ表示 更新日:2025年9月30日更新

講演会・研修会

開催日 2025年11月7日
開催時間 14時00分~16時00分
開催場所 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室
主催者 (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場
料金 有料 1,000円(当日、ご持参ください。)
関連URL 関連URLを開く
添付ファイル

開催概要

石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー
「廃棄衣料由来の再生糸の開発と普及~製品としての課題と可能性~ 」

繊維廃棄物の増加が社会問題となる中、製造中に排出される繊維廃棄物や使用済みの衣類、繊維製品を再び繊維原料として再生し、新たな繊維製品に生まれ変わらせるリサイクル技術が開発されており、その中で持続可能な素材として注目される「再生糸」の開発と普及に向けた取り組みが進んでいます。

本講演では、廃棄衣料を原料とした再生糸の製造技術、製品化における課題、及び今後の可能性について紹介します。環境負荷低減と循環型社会の実現に向けた一歩として素材開発や製品設計に関わる皆様にとって有益な内容となっております。ぜひご参加ください。

 日 時: 令和7年11月7日(金) 14時00分~16時00分

 場 所: 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室                

 講 師: 公立大学法人滋賀県立大学人間文化学部生活デザイン学科 
        教授
   森下 あおい 氏                       

 受講料: 1,000円(当日ご持参ください。)

 定 員: 2​0名程度

 担 当: 石川県工業試験場 繊維生活部 主任研究員 木水 貢

申し込み方法

申し込みフォームからお申し込みください

お問合せ

機関・企業名 (公財)石川県産業創出支援機構
部署
成長プロジェクト推進部 
担当 次世代講座担当 加藤
郵便番号 920-8203
住所 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内)
TEL 076-267-8081
FAX 076-267-8090
E-mail j-seminar[at]irii.jp  ※[at]の部分を@に置き換えてください