本文
開催日 | 2025年11月6日 |
---|---|
開催時間 | 13時30分~15時30分 |
開催場所 | 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター第2研修室(座学)、1階 精密測定室(実習) |
主催者 | (公財)石川県産業創出支援機構、協力:石川県工業試験場 |
料金 | 有料 1,000円(当日、ご持参ください。) |
関連URL | 関連URLを開く |
添付ファイル |
近年、ものづくりにおいて製品品質を評価するために、三次元測定機は欠かせない存在となっています。しかし、三次元測定機も正しく使用しなければ、期待する測定結果は得られません。本セミナーでは、正しい測定結果を得るために必要なノウハウと、今後求められる測定技術の最新動向についてご紹介します。また、石川県工業試験場で導入した新しい三次元測定機を用いた実演も行います。
三次元測定機をより有効に活用したい方、導入を検討している方にとって、有益な内容となっております。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
日 時: 令和7年11月6日(木) 13時30分~15時30分
場 所: 石川県工業試験場5階 石川トライアルセンター 第2研修室 【座学】
石川県工業試験場1階 精密測定室 【実習】
講 師: 株式会社東京精密 計測社 計測事業推進部 計測センター
センター長 山本 圭太 氏
受講料: 1,000円(当日ご持参ください。)
定 員: 10名程度
担 当: 石川県工業試験場 機械金属部 研究主幹 根田 崇史
申し込みフォームからお申し込みください
機関・企業名 | (公財)石川県産業創出支援機構 |
---|---|
部署 | 成長プロジェクト推進部
|
担当 | 次世代講座担当 加藤 |
郵便番号 | 920-8203 |
住所 | 石川県金沢市鞍月2-1(石川県工業試験場 企画指導部内) |
TEL | 076-267-8081 |
FAX | 076-267-8090 |
j-seminar[at]irii.jp ※[at]の部分を@に置き換えてください |