ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > いしかわ商品カタログ > とり野菜みそ

本文

とり野菜みそ

印刷ページ表示 更新日:2025年2月13日更新

商品情報

石川県の鍋の定番、まつやの「とり野菜みそ」 

1 とり野菜みそ_裏面

鍋と言えば、まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前があがるほど、石川県で親しまれている味噌鍋。
その歴史は古く、江戸時代に北前船の廻船問屋を営んでいた「まつや」初代当主が船上食として考案した鍋みそがルーツで、昭和34年、「まつや」創業の際に、この鍋料理を野菜や栄養をたっぷり摂るという意味から「とり野菜みそ」と名付けてメニューに加えたのが始まりです。

いろいろな食材と合いますので、肉・魚介類、季節の野菜やきのこなどたっぷり入れてお召し上がりください。

ターゲット(売り先) 商社・卸売
ターゲット(お客様) 30代~の主婦
利用シーン 水を入れた鍋に「とり野菜みそ」を溶かし、次に、お好みの肉・白菜・にんじんを入れ、火にかけます。煮立って肉に火が通ったら、とり野菜みそ鍋の完成です。
おいしく鍋を召し上がった後、うどんを入れても絶品です。鍋だけでなく、肉の味噌漬けをはじめ、調味料の一つとして幅広くご利用していただけ、常備しておけば、時間がない時や献立に困った時にも便利です。
最もおいしい時期 秋、冬

商品特性

商品分類 食品
JANコード
4900752000111
内容量 200g
希望本体価格(税抜) 340円
1ケースあたり入数 12×10
最低ケース納品単位 1ケース
ケースサイズ(cm)
縦・横・高
30.0×42.0×39.5
ケース重量(kg) 26.8
賞味期限/消費期限 賞味:6ヶ月
保存温度帯 常温
発注リードタイム 3日(土曜、日曜、祝日含まず)
販売エリアの制限
主要原材料 米みそ
主原料産地
日本
認証・認定機関の許認可 ISOその他
PL保険加入の有無
同商品のラインナップ
「ピリ辛とり野菜みそ」・・まつや特性豆板醤入りでピリッと辛い刺激的な中に深いコクと味わいがあります。

備考

認証・認定機関の許認可(その他)
・FSSC22000

連絡先

連絡担当者 高田

企業情報

会社名 株式会社 まつや
代表者名 佐田 啓子
所在地 石川県かほく市木津ハ14-2
Tel 076-285-2222
Fax 076-285-2319
URL https://www.toriyasaimiso.jp/
資本金 12,000,000円

企業情報詳細の表示

商品についてのお問い合わせ

バイヤーの方で、商品に関するお問い合わせなどがありましたら
下記の「お問い合わせ」ボタンからお気軽にどうぞ!

問い合せフォームへのリンク