本文


魚醤のふくよかな深い味や香りで、食の楽しみが広がる!
お湯で9倍を目安にのばしてお吸い物、しゃぶしゃぶのダシとして。
6-7倍を目安に、鍋つゆ、うどんつゆ、にゅうめんにも。
| ターゲット(売り先) | レストラン・業務用商社・卸売小売ホテル・宴会・レジャー通販 |
|---|---|
| ターゲット(お客様) | 年齢を問わず女性の方にお求め頂いています。「いしる」と聞くと難しいが、「だし」なので日々の家庭料理に使える。うどん・そうめんにも、と手軽に取り入れられるのであれば、トライして欲しい。 |
| 利用シーン | そうめん、うどん、鍋物、炒め物に。特に石川県では、海鮮鍋(いしる鍋)に使われていますが、万能型の濃縮だしとして、お湯で6-7倍に伸ばせばうどんつゆ、鍋つゆ、9倍に伸ばせばお吸い物にも。薄めずストレートで使えば、だし醤油として。冷奴にも好適。 |
| 最もおいしい時期 | 通年(夏はそうめん、冬は鍋・うどんに) |
| 商品分類 | 食品 |
|---|---|
| JANコード | 4979574003224
|
| 内容量 | 300ml |
| 希望本体価格(税抜) | 600円 |
| 1ケースあたり入数 | 12 |
| 最低ケース納品単位 | 2ケース(地域により変更ある場合があります) |
| ケースサイズ(cm) 縦・横・高 |
230.0×310.0×510.0 |
| ケース重量(kg) | 7.0 |
| 賞味期限/消費期限 | 18ヶ月 |
| 保存温度帯 | 常温 |
| 発注リードタイム | 約1週間 |
| 販売エリアの制限 | 無 |
| 主要原材料 | いわし魚醤、いか魚醤 |
| 主原料産地 | いわし魚醤、いか魚醤(石川県)
|
| 認証・認定機関の許認可 | その他 |
| PL保険加入の有無 | 有 |
| 同商品のラインナップ | 魚醤・いしる 原液(イワシ・イカ)各180mlビン、魚醤・いしるだし 300ml、900ml
|
| 連絡担当者 | 山本 耕平 |
|---|
| 会社名 | 株式会社 ヤマト醤油味噌 |
|---|---|
| 代表者名 | 山本 晴一 |
| 所在地 | 石川県金沢市大野町4丁目イ170番地 |
| Tel | 076-268-1248 |
| Fax | 076-268-1242 |
| URL | https://www.yamato-soysauce-miso.co.jp/ |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 従業員数 | 54人 |
バイヤーの方で、商品に関するお問い合わせなどがありましたら
下記の「お問い合わせ」ボタンからお気軽にどうぞ!