本文

柳宗理がデザインした漆椀をこの度蓋のつまみなど細かな改良を行い、山中漆器の高度な木工轆轤と塗りの技術を用いて「柳漆椀」としてリニューアル。新たに一回り大きいサイズも加えました。
外は欅の木目を活かした目弾きとし、内は新塗りで仕上げました。現在、それ以外の仕上げも開発しております。
| ターゲット(売り先) | 百貨店セレクトショップ商社・卸売小売ホテル・レストラン通販 |
|---|---|
| ターゲット(お客様) | 民芸に興味のある50代男性 海外で日本の文化に興味のある30代〜40代女性 |
| 利用シーン | 蓋つきのお椀ですが、普段使いとして気軽に使って欲しい。大小2サイズとなっているので、ご飯物、汁物を問わずお使いになれませす。 蓋つきなので正月のお雑煮などにも最適です。 |
| 商品分類 | 伝統工芸 |
|---|---|
| JANコード | 4527298004511
|
| サイズ・大きさ等 | Φ126×H64mm |
| 希望本体価格(税抜) | 14,000円 |
| 1ケースあたり入数 | 1 |
| 最低納品単位 | 5 |
| ケースサイズ(cm) 縦・横・高 |
13.7×13.7×7.0 |
| 発注リードタイム | |
| 販売エリアの制限 | 無 |
| 産地 | 日本 |
| 主要原材料 | 天然木(欅) |
| PL保険加入の有無 | 有 |
| 同商品のラインナップ | 3色:朱・朱、朱・黒、黒・黒 サイズ:大、小
|
| 連絡担当者 | 大島 太郎 |
|---|
| 会社名 | 株式会社 大島東太郎商店 |
|---|---|
| 代表者名 | 大島 豊樹 |
| 所在地 | 石川県加賀市山中温泉東桂木町ヌ-2-10 |
| Tel | 0761-78-1635 |
| Fax | 0761-78-5592 |
| URL | https://crafts-oshima.co.jp/ |
バイヤーの方で、商品に関するお問い合わせなどがありましたら
下記の「お問い合わせ」ボタンからお気軽にどうぞ!