本文


ふたつの伝統工芸・九谷焼と江戸硝子をはじめとする手作りの硝子を融合させた「九谷和グラス」は、それぞれの伝統に恥じぬようひとつひとつを丁寧に手作りしています。九谷焼の脚部分はすべてのデザインを手描きし、ガラス部分も手作りの吹き硝子のみを用いており、またその接合部分はグッドデザイン賞を受賞した技術が活かされています。和洋を問わずに生活空間に調和する伝統工芸の新しい可能性を、ぜひお手にとってお確かめください。
【ロックグラス令和金花詰そらいろ】
九谷焼と手作り吹き硝子を融合して完成した「九谷和グラス」のロックグラスです。重厚感と高級感が感じられる人気のグラスです。上絵付は、大正2年に誕生した近代九谷を代表する画風のひとつ「金花詰(きんはなづめ)」。その時代に合った様々なシーンに調和する「金花詰」をコンセプトに誕生したのが「令和金花詰」です。和洋空間に溶け込むよう柔らかいタッチの色合いでまとめました。
| ターゲット(売り先) | 小売ホテル・レストラン |
|---|---|
| ターゲット(お客様) | 年齢層に偏りはあまりないが、20~40代女性が多いです。 業務用対応可能です。 |
| 利用シーン | 外国の方へのお土産、結婚祝いや誕生日プレゼント、自宅使いなどが主な利用シーンです。 |
| 商品分類 | 伝統工芸 |
|---|---|
| サイズ・大きさ等 | 7.7×7.7×9cm(約280ml) |
| 希望本体価格(税抜) | 20,000円 |
| 1ケースあたり入数 | |
| 最低納品単位 | 1客からご注文承っております。 大量発注希望の場合、お時間を頂く場合もございます。 |
| 発注リードタイム | 1週間程度 ※数量が多い場合や欠品の場合は、絵付けにお時間を頂く場合もございます。 |
| 販売エリアの制限 | 無 |
| 産地 | 日本(石川県) |
| 主要原材料 | |
| PL保険加入の有無 | 有 |
| 同商品のラインナップ |
| 連絡担当者 | 田中なみ |
|---|
| 会社名 | 清峰堂 株式会社 |
|---|---|
| 代表者名 | 清水 則徳 |
| 所在地 | 石川県能美市新保町ヲ48番地 |
| Tel | 0761-57-2133 |
| Fax | 0761-57-2135 |
| メール | info@seihou-do.com |
| URL | https://www.seihou-do.com/ |
| 資本金 | 1,000万円 |
バイヤーの方で、商品に関するお問い合わせなどがありましたら
下記の「お問い合わせ」ボタンからお気軽にどうぞ!