ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報誌ISICO > エディブル・フラワーとカラー野菜の生産を本格化

本文

エディブル・フラワーとカラー野菜の生産を本格化

印刷ページ表示 更新日:2012年1月16日更新

目指せ!石川発の人気商品
ヒットの予感

石川県が創設した「いしかわ産業化資源活用推進ファンド(活性化ファンド)」の認定企業にスポットを当て、地域の資源を生かした商品開発について紹介する。

色鮮やかな食材で料理を華やかに

エディブル・フラワー 能登島で栄養豊富な有機野菜を生産するNOTO高農園では、ここ数年、料理を美しく彩るエディブル・フラワー(食用花)やカラー野菜の栽培に力を入れている。平成21年度から「いしかわ産業化資源活用推進ファンド(活性化ファンド)」の支援を受け、試験栽培やレストランへの試供品の提供、シェフを招いての食事会の開催に取り組み、栽培品種や取引先を拡大している。
 エディブル・フラワーは、オレンジ色やピンク色の花びらをつけるキンレンカをはじめ、約10品種を栽培。キャベツやズッキーニといった野菜の花も出荷している。
 カラー野菜は、赤ダイコンの「能登むすめ」や紫ジャガイモ、黄カブなど、約100品種を生産する。今年からは石川県が開発したサツマイモの品種で、中身が鮮やかなオレンジ色の「兼六」の栽培にも乗り出した。
カラー野菜 「ウエディングを手がける飲食店のほか、フレンチやイタリアン、和食など、多くのレストランから注文が寄せられる」。そう笑顔を見せるのは夫婦で農園を営む高利充さんと博子さんだ。キュウリなど、花と実の両方が売れる野菜は収益性が高く、経営的にもメリットが大きい。

250種の野菜を生産 90%以上を直販

 ミネラル豊富な能登の赤土で、有機肥料を使って育てた高農園の野菜は、野菜本来のおいしさを味わえると評判だ。確かな品質に加え、どんな野菜でもそろう利便性も人気の理由で、現在、15haの農地では250種類もの野菜を栽培する。エンダイブ、黒キャベツ、シューフリーゼなど、聞き慣れない品種も多い。
 東京や大阪にあるレストランへの直接販売が売り上げの90%以上を占め、取引先の数は100軒を超える。シェフから寄せられるニーズに応えることで、年を追うごとに生産品種が増加。エディブル・フラワーやカラー野菜の栽培も、そうしたシェフの声を積極的に取り入れた結果だ。また、「エディブル・フラワーでブーケが作れないか」との友人の声もヒントになった。
 収穫時期を迎えた商品については、リストを毎週送って情報発信に努める。エディブル・フラワーやカラー野菜を使ったことのないシェフにも、高利充さんと博子さん出荷時に試供品を同梱するなどして、新たなニーズを掘り起こしている。
 脱サラして農業の世界に飛び込み、11年目を迎えた高さん夫妻。食卓を彩るエディブル・フラワーやカラー野菜の栽培を充実させ、独自性に一層磨きをかける。

企業情報

企業名 高農園
創業・設立 創業 平成12年4月
事業内容 有機野菜の栽培、販売

企業情報詳細の表示

関連情報

関連URL 関連URLを開く
備考 情報誌「ISICO」vol.60より抜粋
添付ファイル
掲載号 vol.60


月間アクセスランキングへのリンク

月間アクセスランキング
DGnet 企業情報/バーチャル工業団地/情報誌ISICO


アンケートフォームへのリンク

ViVOサイトへのリンク

活性化ファンド・チャレンジ支援ファンド商品開発ストーリー集サイトへのリンク

じわもんセレクトサイトへのリンク

DGnetサイトへのリンク