本文
ネット販売を行っている県内の意欲ある店舗を支援するため、バーチャルショッピングモール「お店ばたけISHIKAWA」を開設しています。 ネットに進出し、さまざまな方法で販路開拓を行っているお店ばたけ出店者等を紹介します。
[石川県加賀百万石 ほんだ農場]
http://www.hondanojo.com/
JAS認定の有機栽培米などを生産するほんだ農場では、7年前からネット販売に乗り出し、以来、右肩上がりに売り上げを伸ばしている。
人気を支えているのは何と言っても安心・安全な商品である。看板商品のJAS認定有機米は10年以上、農薬や化学肥料を使用していないほ場で育てられた米のことで、毎年完売する人気ぶりだ。健康と環境に配慮して毎年工夫を重ね、4年前からは米づくりの最大の問題である雑草対策として、アイガモ農法に取り組んでいる。本多宗勝社長(写真)は「雑草や害虫を食べてくれますし、ふんが天然の肥料になります」と話し、アイガモたちの働きぶりに顔をほころばせる。
ネット支援セミナー「バーチャルショップ道場」の受講後、平成13年にISICOのバーチャルモール「お店ばたけ」に出店。ホームページドクターから継続的に指導を受け、顧客分析をしながら、新規顧客を獲得するためのプレゼント企画を取り入れるなど、ネットショップの改善を図ってきた。また、出店をきっかけに、モール参加企業である(株)ヤマト醤油味噌と連携した商品づくりにも取り組んでおり、相乗効果を生んでいる。
ネットショップでは、家庭用の精米機や低温保存するための米びつなどの商品も販売しており、これらの販売も好調だ。本多社長は、「これからは米をおいしく食べていただくための商品や加工食品などのアイテム数を増やし、顧客満足の向上と売り上げの増加を目指したい」と一層の魅力づくりに努めていく。
企業名 | 有限会社 ほんだ |
---|---|
創業・設立 | 設立 平成8年7月 |
事業内容 | 米、鶏卵の生産、販売 |
関連URL | 関連URLを開く |
---|---|
備考 | 情報誌「ISICO」vol.30より抜粋 |
添付ファイル | |
掲載号 | vol.30 |