ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 情報誌ISICO > 石川ゆかりのメンターが伴走支援 スタートアップの成長を加速 ~いしかわアクセラレータープログラム~

本文

石川ゆかりのメンターが伴走支援 スタートアップの成長を加速 ~いしかわアクセラレータープログラム~

印刷ページ表示 更新日:2024年8月6日更新

イシコのトリセツ

ISICOでは、シーズの発掘段階から立ち上げ期、事業の拡大期に至るまで、スタートアップの成長段階に応じて、切れ目のない支援を実施しています。2022年度にスタートした「いしかわアクセラレータープログラム」もその一つで、石川県ゆかりの先輩起業家による助言、指導といった伴走支援を通じてスタートアップの成長を加速させています。​

事業ステージに合わせたスキルを習得

プログラムの半年間の成果を発表する「デモデイ」の会場の様子の写真。

 いしかわアクセラレータープログラムは、将来的に株式上場を目指すなど、高い成長意欲を持つスタートアップを対象とした半年間のプログラムです。立ち上げから間もなく、実績もないため銀行から融資を受けられないなど、スタートアップ特有の課題を解決するための支援を提供しています。
 参加者は経験豊富なメンターとの対話を通じて、事業計画のブラッシュアップや組織づくりなど、成長に必要な知識やスキルを習得できます。メンターは石川県出身で上場経験を持つ起業家やベンチャーキャピタリストが務めます。月に数回、オンラインまたは対面で、課題の解決に向けた具体的なアドバイスを提供します。
 「メンターは普段、首都圏で活躍しているが、自身の知見を地元に還元しようと、高いモチベーションを持っている。起業家からもメンターが同郷なので、安心して相談できるとの声が寄せられている」とISICOの担当者は話します。

過去2年で6社が参加 1億円の資金調達も

「デモデイ」の発表後に投資家らと名刺交換をしているプログラム参加者の写真。​ このほか、各分野の専門家を招いて資本政策や知財戦略などに関する勉強会を開催し、経営課題の解決に必要な知識を学ぶ機会を提供しています。必要に応じて、石川ゆかりの企業や専門家、投資家、金融機関、大学などとのマッチングも支援します。
 プログラムの最後には成果発表の場として「デモデイ」を開催。資金調達や提携先獲得の機会にもなっています。
 過去2年で6社がプログラムに参加し、1億円の資金調達に成功し、事業の拡大に弾みが付くなど、着々と成果を挙げています。
 今年度のプログラムへの応募締め切りは8月9日です。ISICOの担当者は「成長意欲の高いスタートアップを全力で応援する。社会の課題解決につながる事業を展開し、急速に成長したいと考えている経営者は、ぜひ相談してほしい」と呼び掛けています。

 お問い合わせ
ISICO成長プロジェクト推進部 スタートアップ支援課 TEL.076-267-6291

企業情報

企業名 公益財団法人 石川県産業創出支援機構
創業・設立 設立 1999年4月1日
事業内容 新産業創出のための総合的支援、産学・産業間のコーディネート機関

企業情報詳細の表示

関連情報

関連URL 情報誌ISICO vol.136
備考 情報誌「ISICO」vol.136より抜粋
添付ファイル
掲載号 vol.136


月間アクセスランキングへのリンク

月間アクセスランキング
DGnet 企業情報/バーチャル工業団地/情報誌ISICO


ViVOサイトへのリンク

活性化ファンド・チャレンジ支援ファンド商品開発ストーリー集サイトへのリンク

じわもんセレクトサイトへのリンク

DGnetサイトへのリンク