本文
ISICOでは、ビジネスに関する様々な課題に対して、的確に対応できる専門家を派遣し、中小企業の経営革新や経営改善をバックアップしています。
事務部門の効率化やデジタルを利活用した経営の改善、ペーパーレス化、システム導入に向けた課題など、デジタル化に取り組む県内企業の課題解決に向けて、外部専門家を派遣し継続的な診断や助言を行うことを通じて、企業の発展と成長を促進することを目指します。(※ 専門家派遣では、システム開発等の実務は行いません。)
中小企業支援法に規定する中小企業者のうち、次の条件に該当する企業等。
(1)経営者が、デジタル化で業務の改善や効率化を目指す意欲のあること
(2)専門家派遣により、支援の効果が期待できること
(3)上記の中小企業者等で構成された任意のグループ(構成員のうち、中小企業者が3分の2以上を占める者)
(1)お申し込み
専門家派遣を希望する中小企業者等は、下記webフォームよりお申し込み(エントリー)して下さい。
Webフォーム(https://www.isico.or.jp/ques/questionnaire.php?openid=99)
「専門家派遣申請書」や「直近3年間の決算書の写し」など、必要書類を提出して下さい。
お申し込みの後、ISICO担当者から事前面談の日程調整をします。
(2)事前面談
お申し込み(エントリー)の後、ISICO担当者と事前面談を実施します。
(3)専門家の派遣開始
ISICOでは申込内容を審査し、適切な専門家を派遣して相談対応します。
専門家は、課題分析や具体的な提案など支援や助言を行います。
初回訪問には、ISICO担当者も同行します。
(4)取組結果の確認
専門家の派遣完了後に、結果報告書(アンケート)を提出していただきます。
【チラシは下記からダウンロードできます。】
石川県アドバイザー派遣制度(デジタル分野)チラシ [PDFファイル/547KB]
ISICOでは、派遣する専門家に対して、支援を実施する上で知り得た中小企業者等の個人情報及び企業秘密の保護を、義務づけています。
ご利用された中小企業者は、専門家の派遣完了後、「専門家派遣結果報告書」をご提出願います。
専門家の派遣に要する謝礼及び旅費は無料です。専門家の派遣を受ける中小企業者等の費用負担はありません。
【申請書は下記からダウンロードできます】
専門家派遣事業 様式1-1号 申請書 [Wordファイル/29KB]
専門家派遣事業 様式第1-1号 申請書(記載例) [PDFファイル/253KB]
専門家派遣事業 様式第2号 確認書 [Wordファイル/31KB]
専門家派遣事業 申請書は、専門家派遣事業案内ページからもダウンロードができます。
派遣されるデジタル分野の専門家は、下記の一覧表でご紹介しています。
【一覧表は下記からダウンロードできます】