ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 菊池 謙二

本文

菊池 謙二

印刷ページ表示 更新日:2021年7月1日更新

菊池謙二氏の写真

氏名 菊池 謙二
( きくち けんじ )
専門業種 ものづくり現場改善
専門業種詳細

【生産革新支援・IT利活用支援】
トヨタ生産革新をIT利活用との両輪で現場で愚直に実践し、積み上げてきた実績から、現場見える化~改善の進め方等を現場に根差した指導でご支援致します。
また、ITコーディネータとして、業務改革およびIT経営戦略の両面から、最適なIT利活用を提案し、経営を側面からサポート致します。

1. 現場の見える化指導
 1)生産革新の基本的な考え方とその指導
 2)生産革新見える化ツールの活用方法とその指導
 3)見える化ツールによる問題点、改善ニーズの顕在化方法とその指導

2. 改善の進め方/IT利活用指導
 1)改善ステップの考え方/進め方指導
   ・目標設定方法と改善ステップ決め方(ライン成熟度レベル判定)とその指導
 2)物/情報の流れの改善指導【製造リードタイム短縮】
   ・物/情報の流れの見える化ツールによる3Sも含めた改善方法の指導
 3)標準作業の改善指導【工数削減、残業削減、省人化】
   ・標準作業票の見える化ツールによる3Sを含めた改善方法の指導
 4)端数工数を寄せる方法の指導【少人化】
   ・生産に合わせたライン集約方法と端数人工解消方法の指導
 5)平準化生産の考え方/進め方指導【上記1)~4)全てにつながる】
   ・平準化の基本的な考え方と改善ステップ方法の指導

3.評価方法の見える化
 1)ラインレベリング評価手法の考え方/構築方法の指導
   ・評価内容決め、評点の定量値化によりライン成熟度を明確化の指導

4.改善推進人材の育成
 1)実現場で改善ニーズ~課題~解決策~実践の一連で指導
   ・実践での成果/次課題抽出で改善推進者としてスキルUP

5.セミナー/演習/研修
  1)生産革新の基本的な考え方
  2)改善の進め方(必要に応じて選択:7バリエーション)

保有資格 ITコーディネータ
保有資格の登録番号 9031972021C
役職/公職
関連URL
添付ファイル

経歴

1985年:ユーザック電子工業入社、製品評価~品質管理
<PFU時代:1987年~>
2000年:スキャナ装置製造課長(生産革新、自動化、SCM推進、3S)
2002年:生産技術課長(生産革新、自働化、SCM推進、社内技能検定、3S)
<富士通ITプロダクツ時代:2003年~>
2003年:PT板製造課長(生産革新、自働化、SCM推進、社内技能検定、3S)
2004年:周辺装置製造課長(生産革新、自働化、SCM推進、社内技能検定、3S)
2010年:サーバー装置製造部長(生産革新、自働化、SCM推進、社内技能検定、3S)
2014年:生産革新センター長(全社生産革新推進、自働化、SCM推進、社内技能検定、3S)
2020年:販売推進部 シニア幹部社員 コンサルタント担当(生産革新、自働化、SCM推進、3S)
2021年7月~:コンサルタントとして独立

活動実績(自己PR)

 PFU/富士通ITプロダクツでの実績

  • 製品評価・品質管理で15年、こだわり品質造り込みの為、真因追求を現場で実践
  • 生産革新に携ること20年、本場トヨタ生産革新の指導の元、15年間現場で実践
  • 生産革新活動とIT利活用の両輪で改善実践

 1.評価・品質取組実績

  1. 各種評価技法の確立
    • 標準印字品質パターン設計
    • 印字品質自動判定アルゴリズム設計
    • プリンタ印字精度セルフ自動調整アルゴリズム設計
    • プリンタ信頼性評価確立(実験計画法/FMEA/FTA実践)
    • イレギュラーOP評価標準化(プログラム設計)
  2. 現場品質管理
    • ベンダー品質の現場指導
    • 統計士の資格取得
    • 5ナゼ表による真因追求体制の確立
    • 現場変化点管理ボードによる未然防止の運営確立
    • アンドン管理ボードによる潰し込み運営確立

 2.生産革新の取組実績

  1. 自動化設備・作業支援設備開発(IT利活用含む)
    • コンベアライン6種(コロコンコンベア方式、台車牽引方式等)
    • アンドン表示システム
    • クリーンベンチ
    • 作業ナビゲーションシステム
    • キットナビゲーションシステム
  2. 生産革新仕組み構築
    • 混流1個流しライン構築(後工程引取り確立)
    • 集合ライン運営の確立・実践
    • コンベアラインピッチ流し運営の確立・実践
    • ライン間負荷バランス運営の確立・実践
    • ラインレベリング評価の確立・実践
    • 平準化生産運営の確立・実践(オペレーション部門連携)
  3. 人材育成
    • 作業要素別技能レベルの定量値化確立
    • 技能検定資格制度の確立・運営(等級制度)
    • 作業教育訓練治具製作・運営
    • FJ他工場指導(5工場に関与)
      <自己研鑽>
    • 富士通内FJPSスキル認定の取得(チーフ指導員)
    • ITコーディネータ資格の取得
  4. 企業コンサルティング
    • 実績10社(食品加工業、機械部品加工業、機械設備設計製造業、繊維加工業など)
      (主な支援内容)
    • ペーパーレス化、ワークフロー承認の仕組み構築導入支援
    • 生産情報の整理/課題解決~システム導入支援
    • 設備稼働状況と進捗の見える化支援
    • 製品の流れ改善、工数削減支援

備考

お問合わせ

機関・企業名 きくちコンサルティング
郵便番号 920-0268
住所 石川県河北郡内灘町ハマナス1丁目66番地
TEL 090-1394-9275
FAX
E-mail kikuchi.consultant@gmail.com

メルマガ登録詳細ページへのリンク

ISICOイベント・セミナー情報ポータルサイトへのリンク

 

バーチャル工業団地サイトへのリンク

いしかわ商品カタログサイトへのリンク

農商工連携マッチングサイトへのリンク

石川ブランド製品認定制度サイトへのリンク