実施機関 | 石川県 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2022年4月28日
~
公募終了:2022年6月30日 |
関連URL | 関連URLを開く |
県内において、良好な景観の形成に顕著な功績のあった、次の方が対象です。
良好な景観とは、下記の1から6に掲げるものをいいます。特に、周辺の景観や地域社会への配慮がなされていることが重要となります。
1.総合的なまちなみ景観
住宅地、商業地、工業地などの市街地で、建物、道路、水や緑、モニュメント、ストリートファニチュア等により全体としてまとまりのある優れたまちなみ景観
2.水や緑と調和する景観
水や緑などの自然を活かし、周辺との調和を図った建物、川、海岸、公園、道路、歩行者モール、港などの優れた建造物等の景観
3.いろどりと潤いを与える景観
広場、道路、ポケットスペース、通り抜け通路、民有地等で広く人々の目につく場所のモニュメント(彫刻、噴水等)、ストリートファニチュア(照明灯、花壇、広告物等)、路面の舗装、壁面、橋、ファサード、建物等でデザインや色彩等が優れており、いろどりと潤いを与えている景観
4.歴史や文化を感じる景観
歴史や文化など地域の固有の特徴を反映した個性的な景観(保存、修復、再現等)又は歴史や文化などの伝統にさらに工夫を凝らし、現在に活かした新しい地域景観
5.個性的で楽しい景観
建物のライトアップ、ガレリア、ショーウインドウ、開放ギャラリー等で、人々を楽しませ、ユニークで優れた景観
6.その他
本賞の趣旨に適合し、地域の景観形成に貢献しているもの
石川県景観審議会での審査を経て、受賞者を決定します。受賞者には表彰状と記念品を贈呈します。
応募写真等については、まちづくりや景観形成の普及啓発ため、印刷物、ホームページ等で使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。また、応募写真等は返却しません。
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 土木部都市計画課 景観形成推進室 |
担当 | |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 |
TEL | 076-225-1759 |
FAX | |
toshikei@pref.ishikawa.lg.jp |