実施機関 | 経済産業省 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2022年5月9日
~
公募終了:2022年7月29日 |
関連URL | 関連URLを開く |
経済産業省は、製品安全に関する積極的な取組を促進し、広く社会全体に製品安全の価値を定着させるため、令和4年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2022)の募集を開始します。
募集期間は、5月9日(月曜日)から7月29日(金曜日)です。消費生活用製品に関わる全ての企業・団体が応募対象になりますので、奮って御応募ください。
【令和4年度応募者へのメッセージ】
今年度特に加点評価の対象とする取組として、以下の3つを設定
本表彰は、製品安全に積極的に取り組んでいる製造事業者、輸入事業者、小売販売事業者、ネットモール運営事業者、各種団体をそれぞれ企業単位で広く公募し、厳正な審査の上で、「製品安全対策優良企業」として表彰するものです。
本表彰では、各企業が扱う製品自体の安全性を評価するのではなく、企業・団体全体の製品安全活動に関する取組について評価します。
企業の製品安全を確保するための取組を「4つの視点」から審査します。
部門 | 表彰内容 | 募集対象 |
---|---|---|
大企業 製造事業者・輸入事業者部門 | ・経済産業大臣賞 ・技術総括・保安審議官賞 ・優良賞(審査委員会賞) | 「消費生活用製品※1」の製造事業または輸入事業を行う者を対象[a] |
中小企業 製造事業者・輸入事業者部門 | ・経済産業大臣賞 ・技術総括・保安審議官賞 ・優良賞(審査委員会賞) | |
大企業 小売販売事業者部門 | ・経済産業大臣賞 ・技術総括・保安審議官賞 ・優良賞(審委員会賞) | 「消費生活用製品※1」の小売販売事業を行う者を対象[b] |
中小企業 小売販売事業者部門 | ・経済産業大臣賞 | |
団体部門 | ・特別賞(審査委員会賞) | [a][b]以外の「消費生活用製品※1」に関連した事業を行っている団体を対象 |
企業総合部門 | ・特別賞(審査委員会賞) | [a][b]以外の「消費生活用製品※1」に関連した事業を行っている企業を対象(「ネットモール運営事業者※2」を除く) |
ネットモール運営事業者部門 | ・特別賞(審査委員会賞) | ネットモール運営事業者※2を対象 |
※1「消費生活用製品」とは、主として一般消費者の用に供される製品をいいます(消費生活用製品安全法第2条)。
※2「ネットモール運営事業者」とは、「インターネット上で製品の売買を行うオンライン・ショッピング・モール、インターネット・オークション、オンライン・フリーマーケットを運営する事業者」をいいます。なお、ネットモール運営事業者が自ら製造、輸入又は販売の事業も行う場合には、製造事業者・輸入事業者部門、又は小売り販売事業者部門にも該当しますので、主たる業務に応じて応募部門を選択してください。
有識者、消費者団体代表等で構成する審査委員会において審査します。
書類による一次審査、プレゼンテーションによる二次審査、必要に応じて審査委員による現地調査を実施し、受賞企業・団体を決定します。
機関・企業名 | 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)事務局 |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-5296-8974 |
FAX | |
ps_award2021@ms-ad-hd.com |