本文
実施機関 | 環境省、消費者庁 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2022年6月28日
~
公募終了:2022年8月12日 |
関連URL | 関連URLを開く |
暮らしの中で実践できる食品ロス削減の取組を始めたきっかけはなんでしたか?
皆さんがやってみようと思う、人に勧めてみようと思う、そんな「食品ロス削減」の活動を募集しています。
地方公共団体、企業、団体、学生など様々な方からの応募をお待ちしています。
食品ロスの削減に効果的かつ波及効果が期待できる優良な取組を行った方を表彰する制度です。
これにより、食品ロス削減を広く国民運動として展開していくことを目的としています。
応募いただいた内容は食品ロスの削減に関する有識者などで構成する「食品ロス削減推進表彰審査委員会」において、選考基準に基づき審査します。
波及効果・将来性
取組が効果的かつ波及効果が期待できるものであるか。あるいは将来波及することが強く期待できるか。
貢献・成果
取組としての貢献、成果が顕著であるか。
具体性
取組範囲の広さ、地域における連携、地域の実情に応じた取組であるか、消費者や事業者等の行動の変化につながるものであるかなど、具体的な取組を行っているか。
先進性
取組が他に先んじて実施されたものか。他の個人、団体等のモデルとなり得る内容であるか。
継続性
今後、取組を継続させるための工夫をしているか。
環境大臣賞:1点
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞:1点
環境事務次官賞:2点以内
消費者庁長官賞:2点以内
食品ロス削減推進表彰審査委員会委員長賞:4点以内
機関・企業名 | 環境省 |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
hairi-recycle@env.go.jp |