ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 鳥獣被害防止総合対策交付金(鳥獣被害防止対策促進支援事業のうち ジビエ広域搬入モデル実証支援事業 及び ジビエレストラン拡大事業)の公募(農林水産省 締切:R5.2.28)

本文

鳥獣被害防止総合対策交付金(鳥獣被害防止対策促進支援事業のうち ジビエ広域搬入モデル実証支援事業 及び ジビエレストラン拡大事業)の公募(農林水産省 締切:R5.2.28)

印刷ページ表示 更新日:2023年2月9日更新

補助金・助成金

実施機関 農林水産省
公募期間 令和5年2月28日(火曜日) 17時まで(必着)
公募開始:2023年1月30日 ~
公募終了:2023年2月28日
関連URL 関連URLを開く

概要

鳥獣による農林水産業等に係る被害については、鳥獣の生息分布域の拡大、農山漁村における過疎化や高齢化の進展による耕作放棄地の増加等に伴い、中山間地域等を中心に全国的に深刻化しています。また、鳥獣による農林水産業等に係る被害は、農林漁業者の経営意欲の低下等を通じて、耕作放棄地の増加等をもたらし、これが更なる被害を招く悪循環を生じさせています。

鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律(平成19年法律第134号)第10条の2第2項では、国は、捕獲等鳥獣の当該施設への搬入に必要な設備及び資材の整備充実、鳥獣の食品としての利用等その有効利用の促進を図るため、需要の開拓の取組等に対する支援等の措置を講ずるものとされてい ます。

このため、ジビエ広域搬入モデル実証支援事業は、この一環として、捕獲鳥獣の処理加工施設への搬入を推進するため、捕獲現場の地理的条件等に合わせた新たな搬入機器等の開発・改良及び実証等を行う取組を支援するものです。

また、ジビエレストラン拡大事業は、捕獲した野生鳥獣を地域資源として有効活用するとともに、全国的な野生鳥獣肉の利用を推進するため、新たにジビエメニューを取り扱うレストランその他の飲食店の拡大に向けた取組を実施するものです。

事業内容

鳥獣被害防止対策促進支援事業

ア.ジビエ広域搬入モデル実証支援事業
イ.ジビエレストラン拡大事業

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

問合せについては、月~金(祝祭日を除きます。)で、午前9時30分~午後4時30分(正午~午後1時を除きます。)までとします。

お問合わせ

機関・企業名 農林水産省
部署 農村振興局農村政策部鳥獣対策・農村環境課鳥獣対策室
担当
郵便番号 100-8950
住所 東京都千代田区霞が関1-2-1
TEL 03-3502-8111 内線:5491(ジビエ広域搬入モデル実証支援事業)、5502(ジビエレストラン拡大事業)
FAX 03-3502-7587
E-mail