本文
実施機関 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2023年2月3日
~
公募終了:2023年3月6日 |
関連URL | 関連URLを開く |
水素社会の実現に向けては、様々な需要に対応する水素サプライチェーンを構築することが極めて重要である。水素サプライチェーンの構築に向けては、更なる技術革新を通じた水素コスト低減を図る必要があることに加え、新たな技術や用途での実装に際して、安全性を検証しつつ、規制等の整備及び合理化を図ることも求められる。本制度では、水素サプライチェーン構築に際して必要な要素技術開発に加え、規制整備や国際標準化のために必要なデータ取得等を支援することを目的とする。
研究開発項目I~IVに関して、水素を製造・貯蔵・輸送・利用するための設備や機器、システム等(貯蔵タンク、充填ホース、計量システム等)の更なる高度化・低コスト化・多様化につながる技術開発等を行うとともに、規制改革実施計画等に基づき、規制の整備や合理化、国際標準化のために必要な研究開発等を行う。
最大5年間(2023年度~2027年度)
詳細については、関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
---|---|
部署 | スマートコミュニティ・エネルギーシステム部 燃料電池・水素室 |
担当 | 余島、金田、佐藤、小出、大原、坂、菖蒲
|
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
hydrogen#ml.nedo.go.jp (#を@に変えてください) |