ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業)の追加公募(環境省 締切:R5.4.28)

本文

令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(革新的な省CO2実現のための部材(GaN)や素材(CNF)の社会実装・普及展開加速化事業)の追加公募(環境省 締切:R5.4.28)

印刷ページ表示 更新日:2023年3月24日更新

補助金・助成金

実施機関 環境省
公募期間 あり
公募開始:2023年3月16日 ~
公募終了:2023年4月28日
関連URL 関連URLを開く

概要

​環境省がこれまで革新的な省CO2実現のため実用化・製品化に向けて開発してきた部材や素材(セルロースナノファイバー(CNF)や窒化ガリウム(GaN)等)は、従来の素材や部材を用いた製品に比べて革新的な省CO2を達成することが可能であり、これらの部材や素材の社会実装・普及展開を加速化させ実際のCO2削減につなげていくことが必要です。

また、第五次環境基本計画の重点戦略(5)「持続可能性を支える技術の開発・普及」においても、CNFやGaN等の省エネ技術の推進及び早期の社会実装の推進が言及されています。

そこで、本事業では省CO2性能の高い部材や素材を活用した製品の早期商用化に向けた支援を行い、CO2排出量の大幅な削減を実現することを目的とします。

対象事業及び要件

  1. CNF若しくはGaN活用製品又はCNF若しくはGaN活用部材(以下、「CNF/GaN活用製品等」という。)の製造に要する設備の導入を行う事業であること。
  2. 原則として、当該製造設備を導入した日の属する年度の翌々年度の3月末日までに、CNF/GaN活用製品等を搭載した機器等が製品化されるものであること。
  3. 当該設備で製造する製品・部材のうち個数又は重量で5%以上がCNF/GaN活用製品等であること。
  4. 導入した設備によってエネルギー起源二酸化炭素排出量の削減効果があること。
  5. CNF/GaN 活用製品等を搭載した機器等の原料調達から廃棄までの LCAの観点で他製品又は部材と比較してエネルギー起源二酸化炭素排出量の削減に資する事業であること。
  6. 対象事業及び当該設備が、国からほかの補助金を受けて行われる事業等ではないこと。 ​ 

補助金の交付額

補助対象経費の次の割合を補助します。
補助率 2分の1​

補助対象設備

  1. CNF活用製品又はCNF活用部材製造に必要な設備
    金型、混練機、押出成形機等

  2. GaN活用製品又はGaN活用部材製造に必要な設備
    パワーモジュール開発に必要な各種電気評価計測設備GaN結晶育成装置(HVPE装置)、GaN系化合物半導体製造装置(MOVPE装置)等

 補助対象外の例

  • 不動産
  • 土地の取得及び賃借料
  • 建屋
  • 中古設備の導入
  • 予備品
  • 撤去費、移設費
  • 廃棄物処理費
  • 本補助金への応募・申請手続に係る経費

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 一般財団法人日本環境衛生センター
部署 環境事業第二部
担当
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail cnf-gan@jesc.or.jp