ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和5年度(令和4年度第2次補正予算) インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業 2次募集(観光庁 締切:R5.7.7)

本文

令和5年度(令和4年度第2次補正予算) インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業 2次募集(観光庁 締切:R5.7.7)

印刷ページ表示 更新日:2023年6月7日更新

補助金・助成金

実施機関 観光庁
公募期間 受付締切 : 令和5年7月7日(金) 12時00分[締切厳守]
公募開始:2023年6月5日 ~
公募終了:2023年7月7日
関連URL 関連URLを開く

概要

本補助金は、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進するため、観光事業者が連携してインバウンド向けに地域に根差した観光資源を磨き上げから販路開拓まで一貫した支援を実施する事業です。

​本事業には3つの類型があり、それぞれ事業の趣旨や、補助要件・対象経費が異なります。
応募時に選んでいただく必要があります。

​類型(1)一般型

  • 観光事業者が連携して地域に根差した、ツアー、アクティビティ、体験、イベント等のコンテンツの磨き上げを図る取組であること。
  • 地域の産業連携を通じて観光消費拡大を図る取組であること。
  • 国内居住者もターゲットとしつつも、インバウンド向けの取組であること。
  • 事業期間内において、モデルツアーをはじめとした、地域に実際に旅行者が訪れる取組、販路形成、プロモーションなど、販売を想定した総合的な取組であること。 等

​類型(2)インバウンド販売モデル構築型

過去観光庁事業に採択された旅行商品について、本事業を通してインバウンド向けのコンテンツ改善とあわせて、販路基盤整備等を行う事業

 ​主件​

  • 販売モデル構築を実施する旅行商品に対する、インバウンド受入の為の他言語化を実施すること。
  • プロモーションを行う場合にはインバウンド向けに他言語による情報発信を行うこと。

類型(3)高付加価値コンテンツ型

期間限定、特別な体験等の高付加価値コンテンツを創出し、販売する事を前提にした取組

 ​主件​​

  • インバウンド向けの取組であること。
  • これまでに一度も実施されたことがないものなど、新規性が高く特別なものであること。
  • 観光資源の磨き上げが目的ではなく、本事業期間内に販売等を行うこと。
  • 規模1000名以上のコンテンツ・イベントであること、又は一般的なものと比較して単価が2倍以上となる高付加価値な取組であること。

補助額

 ​​補助率
400万円まで定額(10/10)400万円を超える部分については1/2

 ​​補助額の上限
1,250万円
※事業費は600万円を下限(補助額は500万円)とします。

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業事務局
部署 [ 株式会社JTB 霞が関事業部 ]
担当
郵便番号
住所
TEL 03-5796-5182 受付時間 / 9時30分~17時30分 [ 土曜日、日曜日及び祝日を除く ]
FAX
E-mail inbound-contents@jtb.com