ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 実装支援(返済型)(JST 締切:R6.3.31)

本文

研究成果最適展開支援プログラム A-STEP 実装支援(返済型)(JST 締切:R6.3.31)

印刷ページ表示 更新日:2023年6月27日更新

補助金・助成金

実施機関 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
公募期間 2024年3月31日(日) 正午まで
公募開始:2023年4月1日 ~
公募終了:2024年3月31日
関連URL 関連URLを開く

概要

産学連携による研究開発の拡大と活性化のためには、大学等の研究成果に基づくシーズと企業ニーズとの適切なマッチングを実現する、全国域での橋渡し活動の拡大、および、適切な産学共同相手の探索が重要です。また、適切なマッチングによる産学共同研究では高い社会的インパクトが見込まれる研究開発を適切なマネジメントの下で実施することが求められています。加えて、あらゆる分野の知見を総合的に活用して社会課題に対応していくことも期待されます。

A-STEPは大学・公的研究機関等で生まれた科学技術に関する研究成果を国民経済上重要な技術として実用化することで、研究成果の社会還元を目指す技術移転支援プログラムです。

 目的・狙い
大学等の研究成果の社会実装を目指す、ベンチャー企業等による実用化開発を、開発費の貸付により支援します。
出資(エクイティ)と異なり、株式を発行せずに調達可能な資金(デット)として、ベンチャー企業等に利用いただくことを想定しています。

 課題提案者
以下を満たすベンチャー企業等

  • 中小企業基本法等に定められている資本金基準又は従業員基準のいずれかを満たす中小企業者に該当すること
  • 未上場又は新興市場(例:東証グロース市場)のみに上場していること

 支援する開発

  • 開発期間:最長3年間
  • 開発費:上限5億円(総額)(間接経費・再委託費を含む)
  • 対象分野:全分野(ただし医療分野を除く)

※技術シーズ(大学等の研究者の発明等に基づく知的財産権)があり、企業が利用する権利を有することが必要です

 ​返済条件
開発終了後に行う事後評価結果により異なります(高評価順にS,A,B,C)

  • 事後評価がS,A,B評価の場合
    • 開発費全額を10年以内に分割返済いただきます(無利子)
    • 年度毎の返済額については、JSTに事前に相談し、調整可能です(一括も可)
    • JSTに事前に了承を得られた場合に限り、初回返済を最長3年間猶予できます
  • 事後評価がC評価の場合 ・開発費の10%は返済を求めます(90%は返済免除)

 担保・保障​​
開発費総額の10%相当(開発開始時)

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 国立研究開発法人科学技術振興機構
部署 A-STEP実装支援担当
担当
郵便番号 102-0076
住所 東京都千代田区五番町7 K's五番町
TEL 03-5214-8995
FAX
E-mail jitsuyoka[at]jst.go.jp ([at]を@に置き換えてください)