ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和5年度地域課題解決プロジェクト事業(金沢市 締切:R5.12.28)

本文

令和5年度地域課題解決プロジェクト事業(金沢市 締切:R5.12.28)

印刷ページ表示 更新日:2023年9月14日更新

その他公募情報

実施機関 金沢市
公募期間 企画の募集期間:第1期 令和5年9月1日(金)~10月31日(火) 第2期 令和5年11月1日(水)~12月28日(木)
公募開始:2023年9月1日 ~
公募終了:2023年12月28日
関連URL 関連URLを開く

概要

金沢市では、地域課題を市民がICTの力で解決する「シビックテック活動」を推進しています。

現在、地域課題と、ICTを活用して課題解決に取り組む「作り手」を募集中です。
地域課題について、「地域課題解決マッチングボックス『マッチ箱』」上に投稿いただき、作り手や様々な参加者が解決に向けてディスカッションを行います。

 解決に向けた企画の募集期間
第1期:令和5年9月1日(金)~10月31日(火)
第2期:令和5年11月1日(水)~12月28日(木)

まずは皆さんの身近にある地域課題(お困りごと)を、マッチ箱に投稿してみませんか?

事業の詳細は金沢シビックテック推進協議会ホームページをご確認ください。

応募方法

 「地域課題解決マッチングボックス『マッチ箱』」への投稿はこちら
 https://kanazawa.ha4go.net/

 解決に向けた企画の応募はこちら

  1. 金沢市電子申請サービスによる応募
    必要事項を記入し、ご応募ください。
     https://apply.e-tumo.jp/city-kanazawa-ishikawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=3928

  2. 電子メールによる応募
    金沢シビックテック推進協議会事務局(kyoudou@city.kanazawa.lg.jp)あてに企画書をお送りください。
    企画書の様式は金沢シビックテック推進協議会ホームページよりダウンロードしてください。​

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 金沢シビックテック推進協議会
部署
担当
吉本
郵便番号 920-8577
住所 石川県金沢市広坂1-1-1 金沢市市民協働推進課内
TEL 076-220-2026
FAX 076-260-6722
E-mail kyoudou@city.kanazawa.lg.jp