ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 第49回(令和6年度)井上春成賞 候補技術募集(井上春成賞委員会 締切:R6.2.29)

本文

第49回(令和6年度)井上春成賞 候補技術募集(井上春成賞委員会 締切:R6.2.29)

印刷ページ表示 更新日:2023年12月7日更新

その他公募情報

実施機関 井上春成賞委員会 【共催】国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
公募期間 締切当日消印有効
公募開始:2023年12月1日 ~
公募終了:2024年2月29日
関連URL 関連URLを開く

概要

「井上春成賞」は大学等や研究機関等の独創的な研究成果をもとにして企業が開発、企業化した技術であって、わが国科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献したものの中から特に優れたものについて研究者および企業を表彰するものです。

表彰対象技術

  1. 大学等や研究機関等の独創的な研究結果であること

  2. 前項の研究成果を受けて、企業が開発し、企業化した技術(販売実績があるもの)であること
    ※研究段階から開発、企業化までを自社のみで行ったもの並びに研究者および企業等の両者が外国籍の場合は対象となりません。

  3. 科学技術の進展に寄与し、快適な社会の形成、経済の発展、健康福祉の向上などに貢献した技術であること
    ※中堅・中小企業技術の場合、技術上の特徴、市場特性についても別途考慮します

  4. 企業が実質的販売を始めてから、原則5年以内の技術であること。
    ※但し、短期間では成果の出にくい分野の技術については、その特性を考慮して、必ずしも実質的な販売活動を始めてから5年以内の技術であることにはこだわりません。

  5. 大河内記念賞、日本産業技術大賞、市村産業賞 本賞、恩賜発明賞等顕著な賞を授賞した技術でないこと

表彰件数

原則として2件

授賞者

原則として表彰対象技術ごとの研究者1名および企業代表者1名

賞状および副賞

  • 表彰状
  • 賞牌
  • 研究奨励金(研究者に対し、一般財団法人新技術振興渡辺記念会より贈呈予定)

備考

詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 国立研究開発法人科学技術振興機構内 井上春成賞委員会事務局
部署
担当
郵便番号 332-0012
住所 埼玉県川口市本町 4-1-8 川口センタービル
TEL 048-226-5618
FAX 048-226-5651
E-mail inouesho[a]jst.go.jp ([a]を半角の@に置き換え下さい)