ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > バーチャル・エンジニアリング補助金(船舶産業製造工程最適化推進事業費補助金)(国土交通省 締切:R6.2.9)

本文

バーチャル・エンジニアリング補助金(船舶産業製造工程最適化推進事業費補助金)(国土交通省 締切:R6.2.9)

印刷ページ表示 更新日:2024年1月5日更新

補助金・助成金

実施機関 国土交通省
公募期間 あり
公募開始:2023年12月18日 ~
公募終了:2024年2月9日
関連URL 関連URLを開く

概要

デジタルデータを活用して
船舶産業の省人化・効率化を図る事業を募集します
~国が技術開発・実証費用の1/2を補助~

国土交通省は、船舶産業の省人化・効率化を図るため、デジタルデータを活用して業務の刷新を図る技術(バーチャル・エンジニアリング技術)の開発・実証事業を募集します。
募集期間は令和5年12月18日(月)から令和6年2月9日(金)までです。採択された事業に対して費用の1/2を補助します。

1.背景

船舶産業においては、国際市場の競争が激しさを増す中、今後、カーボンニュートラル船をはじめとする多様で複雑な次世代船舶への対応が求められます。一方で、日本国内においては、人口減少に伴い、人手不足の深刻化が見込まれています。我が国の船舶産業がこうした社会変化に対応していくためには、複雑な船舶を少ない人手で効率よく建造するための体制の構築が必要です。

2.補助金の概要

国土交通省は、船舶・舶用機器の製造等の抜本的な効率化を目的として、バーチャル空間に蓄積されたデジタルデータを有効に活用して業務の刷新を図る技術(バーチャル・エンジニアリング技術)の開発・実証を行う事業を募集します。応募された事業について、有識者からなる評価委員会にて評価を行った上で、採択された事業に対して費用の一部を補助します。また、本補助金によって開発・実証された技術を広く普及させることにより、船舶産業全体の効率化と人手不足への対応を図ります。

  • 補助金の名称:バーチャル・エンジニアリング補助金(船舶産業製造工程最適化推進事業費補助金)​
  • 補助対象事業者:造船事業者又は舶用工業事業者
  • 予算額:9,000万円
  • 補助率:事業経費の1/2以内
  • 補助上限額:2,000万円(1事業あたり)
  • 事業期間:令和6年度末まで

お問合わせ

機関・企業名 国土交通省
部署 海事局 船舶産業課
担当
高木、鍵山
郵便番号
住所
TEL 03-5253-8634
FAX
E-mail