ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和6年能登半島地震の罹災届出証明書の申請について(七尾市 申請期限:R6.12.27)

本文

令和6年能登半島地震の罹災届出証明書の申請について(七尾市 申請期限:R6.12.27)

印刷ページ表示 更新日:2024年2月5日更新

施策・支援情報

実施機関 七尾市
公募期間 申請期限:令和6年12月27日(金曜日)
公募開始:2024年1月4日 ~
公募終了:2024年12月27日
関連URL 関連URLを開く

概要

七尾市では、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の罹災証明書の交付申請を受け付けします。罹災証明書は保険の請求や義援金の配分等に必要な場合があります。
現地調査(自己判定方式の場合は被害状況がわかる写真)で被害状況を確認しますので、住家が被害に遭われた方は申請してください。

また、住家以外の建物(納屋、空き家、店舗など)や自動車等の動産に被害が生じた場合は、罹災証明書と同様の申請手続きを経て、罹災届出証明書を交付します。

なお、罹災届出証明とは、自然災害によって住家以外の建物や自動車等の動産に被害を受けた場合に、災害に係る被害について届出があった旨を証明するものです。なお、罹災届出証明については、被害家屋調査は実施しません。

インフルエンザおよび新型コロナウイルス感染症予防対策のため、窓口申請でご来庁の際は、なるべく代表者の方お一人でのご来庁をお願いいたします。また代理者申請も可能です。

郵送申請やマイナポータル(ぴったりサービス)での電子申請も可能ですのでご検討ください。

片付けや解体撤去、修繕していただいて結構ですが、その際は可能な限り多く被害箇所の写真を撮影し、保存しておいてください。

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 七尾市
部署 総務部税務課
担当
郵便番号 926-0046
住所 石川県七尾市神明町1番地(ミナ.クル2階)
TEL 0767-53-8415
FAX 0767-53-2553
E-mail