本文
実施機関 | 金沢市 |
---|---|
公募期間 | 令和6年4月30日(火) 17時必着
公募開始:~
公募終了:2024年4月30日 |
関連URL | 関連URLを開く |
金沢市では、令和6年能登半島地震により、被災した宿泊施設の緊急又は応急に修理を行うことが適当な箇所の改修工事費の一部に対して助成を行います。
令和6年能登半島地震により、被災した(※)主として観光客の宿泊のために金沢市内で営業するホテル・旅館若しくは簡易宿所又は住宅宿泊事業法に係る住宅で、次の(1)から(4)のいずれにも該当する施設
(1)研修施設又は福利厚生施設であると認められる施設でないこと
(2)金沢市における社会環境に悪影響を及ぼすホテル等の建築の規制に関する条例第2条第1項のラブホテル等に該当しない施設
(3)簡易宿所営業に係る施設又は住宅宿泊事業に係る住宅にあっては、一棟の一部を使用して営業するものではないこと
(4)国、県及び本市の他の補助制度による補助金その他これに準ずるものの交付の対象となってい ないこと(「令和6年能登半島地震なりわい再建支援補助金」などとの併用はできません)
※上記被害によって、金沢市が発行する被災証明の発行を受けることが必要
金沢市内に所在する宿泊施設の改修を行う者で、市税を滞納していないこと
地震による影響で緊急又は応急に修理が必要となった以下に掲げる施設及び設備の改修に要する費用
※令和6年能登半島地震による災害での被災箇所に限ります。
※申請は1施設1回限りです。
※工事着手済の場合も補助対象になる場合があります。
補助対象経費の合計額の2/3 上限700万円
※補助対象経費の合計額が10万円に満たない場合、補助対象外となります。
※保険金がある場合は、保険金を除いた額を補助対象経費とします。
※市は、対象経費の総額が50万円を超える場合、見積書記載の金額が適正であるかどうか、「単価審査」を行います。見積金額が単価審査の金額を上回る場合、「単価審査」の金額が補助対象経費となります。なお、単価審査の内容や結果についての問い合わせには回答できません。
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 金沢市 |
---|---|
部署 | 観光政策課 |
担当 | 若林、小松
|
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 076-220-2194 |
FAX | 076-260-7191 |
kankou@city.kanazawa.lg.jp |