ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 第16回LIFE×DESIGN」出展企業の募集(締切:令和6年5月2日)

本文

「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 第16回LIFE×DESIGN」出展企業の募集(締切:令和6年5月2日)

印刷ページ表示 更新日:2024年4月18日更新

その他公募情報

実施機関 (公財)石川県産業創出支援機構
公募期間 あり
公募開始:2024年4月18日 ~
公募終了:2024年5月2日
添付ファイル

募集要項 [PDFファイル/168KB]

概要

(公財)石川県産業創出支援機構(ISICO)では、県内中小企業が開発した新製品等の首都圏での販路開拓を促進するため、平成18年度より日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー(以下、「ギフトショー」とする)」に出展してきました。

​今年度も引き続き積極的な販路開拓に取り組む企業を支援するため、秋に開催されるギフトショーの「伝統とModernの日本ブランドフェア」に出展し、石川県の伝統技術や新商品等のPRを行います。また、出展効果を高めるため、効果的な展示方法、商談の進め方などもサポートいたしますので、初出展の方も安心して参加できます。

つきましては、参加を希望する方は募集要項を必ずご一読いただいた上で、以下の「7.申込フォーム」から必要資料をダウンロード記入して、申込フォームにアクセスいただき、必要情報を入力してお申し込み下さい。

1.ギフトショー概要

 開催日
令和6年9月4日(水)~6日(金)の3日間
(10時00分~18時00分 最終日は17時00分まで)
※ 前日には会場での準備があります。​

 会場
東京国際展示場「東京ビッグサイト」 
LIFE×DESIGN「伝統とModernの日本ブランドフェア」

 https://www.giftshow.co.jp/tigs/life16/

 ​展示面積
18小間程度に「石川県コーナー」としてISICOで統一ブースを設置し、各出展企業に割り当てます(配置は当機構にて決定します)。​

2.出展要件

 対象事業者

  • 県内に主たる事業所を有する中小事業者。
  • ISICOの販路開拓アドバイザーや専門家による個別支援を受け、販路拡大を目指す意欲のある企業であること。

ISICOブースでの出展は単なる出展料減免を目的とするものではないため、以下に記載する方はお申し込みをご遠慮下さい。

  • 当機構の支援が不要な事業者。
  • 「8.今後のスケジュール(予定)」に記載の全ての説明会、および事前セミナーや展示指導に参加できない事業者。
  • 当機構への提出物(成果報告等)の期限を守れない方や提出にご協力いただけない事業者。
  • 開催期間(準備日を含む)4日間を通して、説明員が展示会場(東京)に常駐できない事業者。
  • 同時期のギフトショーにおいて、ISICOブース以外で自社ブースを出展する事業者。
  • 当機構及び主催者の対応方針に従えない事業者。

 対象商品
以下(1)~(2)の出展要件を満たし、概ね1年以内に開発した新商品(※)
を含むこととします。ただし、食品は除きます。

(1) 現代の生活スタイルにあった和テイストな商品
(2) 伝統的技術や和素材をモダンにアレンジした商品

※ 既存商品のデザイン・形状等を変更した商品は新商品と認めません。

 その他
能登半島地震で、新商品がないが事業再建に向け、前向きな販路開拓に取り組みたい方など、出展について迷っておられる方は「10.問合せ先」までご連絡ください。

3.募集数

28社程度

4.出展形式・参加費

 出展料

  • 10万円(新規出展、能登半島地震被災者支援枠)
    ※能登半島地震被災者:多大な被害を受けた9市町(七尾市、輪島市、羽咋市、珠洲市、志賀町、中能登町、能登町、宝達志水町、穴水町)のうち、半壊・全壊の認定を受けた方(罹災証明書または発災後の被害状況の写真が必要)

  • 20万円(過去にISICOブースで出展したことのある事業者)

5.審査

当機構の審査において出展企業を決定します。

6.締切

令和6年5月2日(木) 17時

7.申込フォーム

商品規格書[Excelファイル]をダウンロードして記入して、商品写真とともに申込フォームに添付してお申し込みください。

申込フォーム

<必要資料>

※FAX、郵送、持参による提出は不要です。​

8.今後のスケジュール(予定)

4月18日(木)~5月2日(木) 募集
5月上旬~ 出展企業の決定
6月14日(金) 事前セミナー(効果的な展示方法、商談の進め方等)
7月8日(月)~12日(金) 実際の展示台を使った出展者ディスプレイ指導​
7月23日(火) 「石川県ブース」出展者説明会
8月中旬 DM納品
9月3日(火) ブース設営・準備
9月4日(水)~6日(金) ギフトショー当日​

※ スケジュールは変更になる場合があります。

※ 上記の説明会・セミナーや展示指導に参加いただけない方はお申し込みをご遠慮ください。
  これらの参加状況によっては、不採択となることがあります。

9.その他

今回提出いただいた商品規格書を、ISICOのHP掲載の商品紹介サイト「石川商品カタログ」に掲載いたします。
掲載を希望されない方はご連絡ください。

  いしかわ商品カタログ

10.問合せ先

〒920-8203 金沢市鞍月2丁目20番地
(公財)石川県産業創出支援機構 企業振興部 販路開拓支援課 担当 林・東出
TEL:076-267-1001 e-mail:hanro2@isico.or.jp

お問合わせ

機関・企業名 (公財)石川県産業創出支援機構
部署 企業振興部 販路開拓支援課
担当
林・東出
郵便番号 920-8203
住所 金沢市鞍月2丁目20番地
TEL 076-267-1001
FAX 076-268-4911
E-mail hanro2@isico.or.jp