本文
実施機関 | 経済産業省 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2024年4月8日
~
公募終了:2024年7月19日 |
関連URL | 関連URLを開く |
企業や団体の製品安全に関する優れた取組を表彰する制度です。
製品安全を確保するための体制を審査するとともに、特に優れた取り組みに重点を置いて評価します。
今年度も以下の取組を加点評価の対象とします。
部門 | 表彰内容 | 募集対象 |
---|---|---|
大企業
製造事業者・輸入事業者部門 |
|
「消費生活用製品※1」の製造事業または輸入事業を行う者を対象[a] |
中小企業 製造事業者・輸入事業者部門 |
|
「消費生活用製品※1」の製造事業または輸入事業を行う者を対象[a] |
大企業 小売販売事業者部門 |
|
「消費生活用製品※1」の小売販売事業を行う者を対象[b] |
中小企業 小売販売事業者部門 |
|
「消費生活用製品※1」の小売販売事業を行う者を対象[b]
|
団体部門 |
|
[a][b]以外の「消費生活用製品※1」に関連した事業を行なっている団体を対象 |
企業総合部門 |
|
[a][b]以外の「消費生活用製品 ※1」に関連した事業を行なっている企業(「ネットモール運営事業者※2」を除く)を対象 |
ネットモール運営事業者部門 |
|
「ネットモール運営事業者※2」を対象 |
募集内容・応募手順の詳細は、関連URLに掲載の「応募要領」をご覧下さい。
※1 「消費生活用製品」とは、主として一般消費者の生活の用に供される製品をいいます。(消費生活用製品安全法第2条)
以下の製品は消費生活用製品から除外されます(消費生活用製品安全法別表)。
船舶、食品、食品添加物、洗浄剤、消火器具、毒物、劇物、自動車、オートバイ、容器、猟銃、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器 等
〈経済産業省" 消費生活用製品の定義"より〉
※2 本表彰の「ネットモール運営事業者」とは、「インターネット上で製品の売買を行うオンライン・ショッピング・モール 、インターネット・オークション、オンライン・ フリーマーケット等の場を運営する事業者」をいいます。なお、ネットモール運営事業者が自ら製造、輸入又は販売の事業も行う場合には、製造事業者・輸入事業者部門、又は小売販売事業者部門にも該当しますので、主たる業務に応じて応募部門を選択してください。
機関・企業名 | 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)事務局 |
---|---|
部署 | |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 03-5296-8912 |
FAX | |
ps_award2022@ms-ad-hd.com |