本文
実施機関 | 経済産業省 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2024年4月19日
~
公募終了:2024年6月28日 |
関連URL | 関連URLを開く |
本補助金制度は、令和6年能登半島地震により被災した被災県(石川県、新潟県、富山県及び福井県をいう。以下同じ。)において、伝統的工芸品産業の振興に関する法律(昭和49年法律第57号。以下「伝産法」という。)に基づき指定された伝統的工芸品の製造事業者等が、被災により影響を受けた場合に、事業再開のために必要な生産設備等の整備、原材料確保に係る取組に要する経費の一部を国が補助することにより、伝統的工芸品産業の復興に寄与することを目的としています。
補助対象者は、被災県において、伝産法に基づき指定された伝統的工芸品を製造する、又は伝統的工芸品産業の活性化を支援する以下の者であって、生産設備等が当該災害により被害を受けた者です。
※1:伝産法第4条第1項に定める特定製造協同組合等をいう。
※2:伝産法第4条第1項に定める製造事業者であって中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に定める中小企業者をいう。
※3:製造協同組合等とは、伝産法第4条第1項に定める製造協同組合等(特定製造協同組合等を除く)をいう。
令和6年4月19日(金曜日)~ 6月28日(金曜日) 17時00分
※所轄の各経済産業局まで必要書類を、電子メール、郵送、電子申請システム「Jグランツ」のいずれかの方法で提出してください。
組織の名称・担当窓口 | 所轄地域 都道府県 |
所在地・電話 | |
---|---|---|---|
関東経済産業局 産業部 流通・サービス産業課 地域ブランド展開支援室 |
新潟 | 〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館 電話:048-600-0332(直) |
bzl-kanto-densan@meti.go.jp |
中部経済産業局 産業部 製造産業課 |
富山 石川 |
〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2 電話:052-951-2724(直) |
bzl-chb-seikatsu@meti.go.jp |
近畿経済産業局 産業部 製造産業課 |
福井 | 〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44 合同庁舎第1号館 電話:06-6966-6022(直) |
経済産業省 製造産業局 生活製品課 伝統的工芸品産業室
所在地:〒100-8901 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
電話:03-3501-1511(内線:3896~3898)
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 中部経済産業局 |
---|---|
部署 | 産業部 製造産業課 |
担当 | |
郵便番号 | 460-8510 |
住所 | 名古屋市中区三の丸2-5-2 |
TEL | 052-951-2724(直) |
FAX | |
bzl-chb-seikatsu@meti.go.jp |