本文
実施機関 | 石川県 |
---|---|
公募期間 | ※予算額に達した場合、期間内でも受付を終了することがあります。
公募開始:2024年3月22日
~
公募終了:2024年12月20日 |
関連URL | 関連URLを開く |
介護職種の技能実習生及び介護分野における1号特定技能外国人を受け入れる石川県内の介護事業者が行う日本語学習に係る経費について、補助を行います。
令和6年度の「石川県外国人介護人材日本語能力向上支援事業費補助金」は、令和6年3月22日(金曜日)より事前申込の受付を開始します。
介護職種の技能実習生及び介護分野における1号特定技能外国人が円滑に就労できるよう、受け入れる事業者が行う日本語学習の支援を行うことを目的とし、これに要する経費について、予算の範囲内で補助します。
石川県内の介護施設・事業所を運営し、技能実習生及び特定技能外国人を雇用している介護事業者
技能実習生及び特定技能外国人を受け入れる事業者が負担する日本語学習に係る経費
技能実習生又は特定技能外国人の雇用が発生した日の属する県の会計年度又は翌会計年度
受付期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
令和6年4月1日又は事業を開始する10日前のいずれか遅い日までにご提出ください。
交付申請書を提出する前に、事前申込書を提出いただくようお願いします。
事前申込書を受領後、交付申請の手続き等について、電話又はメールでご連絡します。
受付期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
令和6年4月1日又は事業を開始する10日前のいずれか遅い日までにご提出ください。
予算額に達した場合、期間内でも受付を終了することがありますのでご了承ください。
令和6年度の補助金は、令和6年4月1日(同日以降に雇用を開始した場合には雇用開始日)以降に発生し、かつ、令和7年3月31日までに支払を完了した経費が補助対象となります。
雇用開始前に受入施設が負担した経費(監理団体が実施する入国後講習など)は、補助対象外となりますのでご注意ください。
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 石川県 |
---|---|
部署 | 健康福祉部厚生政策課 福祉人材・サービスグループ |
担当 | |
郵便番号 | 920-8580 |
住所 | 石川県金沢市鞍月1-1 |
TEL | 076-225-1419 |
FAX | 076-225-1409 |
fukushijinzai★pref.ishikawa.lg.jp ★を@にしてください |