本文
実施機関 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
---|---|
公募期間 | あり
公募開始:2024年11月5日
~
公募終了:2025年2月5日 |
関連URL | 関連URLを開く |
バイオものづくりは、遺伝子改変技術等により微生物等の性能を高めて様々な物質を生産する技術であり、既存の化石資源を原料とした製造プロセスを置き換える「持続可能なものづくり」として、先行して取り組まれている医薬品や食品に留まらず、化学品・素材・繊維・燃料など多様な産業領域での活用が期待されています。
本事業では、脱化石資源社会・カーボンニュートラル社会の実現といった「地球規模の社会課題解決」と「新たな価値創造による経済成長」の両立を可能とするバイオものづくりを推進するために、未利用資源の収集・原料化、効率的な微生物等の開発・育種、微生物等改変プラットフォーマー育成、及びバイオものづくりによる物質生産の量産化に向けた製造技術の開発・実証などバイオものづくりのバリューチェーン構築に係る技術開発を支援します。
事業期間
2023年度~2032年度
対象者
企業(団体等を含む)、大学等
機関・企業名 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 |
---|---|
部署 | バイオ・材料部 バイオものづくり室 バイオものづくり革命推進事業事務局 |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | 044-520-5210 |
FAX | 044-520-5223 |
bio_revolution@nedo.go.jp |