ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 令和7年度地方発明表彰(発明協会 締切:R7.3.31)

本文

令和7年度地方発明表彰(発明協会 締切:R7.3.31)

印刷ページ表示 更新日:2025年2月7日更新

その他公募情報

実施機関 公益社団法人発明協会
公募期間 あり
公募開始:2025年2月3日 ~
公募終了:2025年3月31日
関連URL 関連URLを開く

概要

本発明表彰は、各地方における発明の奨励・育成を図り、科学技術の向上と地域産業の振興に寄与することを目的として大正10年に開始されたものです。
全国を8地方に分け、北海道地方発明表彰、東北地方発明表彰、関東地方発明表彰、中部地方発明表彰、近畿地方発明表彰、中国地方発明表彰、四国地方発明表彰及び九州地方発明表彰を実施し、各地方において優秀な発明、考案、又は意匠(以下「発明等」という。)を完成された方々、発明等の実施化に尽力された方々、発明等の指導、育成、奨励に貢献された方々の功績を称え顕彰するものです。  

表 彰

(1) 発明等に関する表彰
優秀な発明等を完成し、その実施効果が高く、地域産業の向上に寄与していると認められる発明者等を対象として、次の各賞を贈呈します。

  • 特別賞
    文部科学大臣賞 特許庁長官賞 中小企業庁長官賞 経済産業局長賞
    発明協会会長賞 日本弁理士会会長賞 知事賞 等

  • 発明奨励賞

(2) 実施に関する表彰

  • 実施功績賞
    上記(1)において、文部科学大臣賞、特許庁長官賞、中小企業庁長官賞、経済産業局長賞、発明協会会長賞、日本弁理士会会長賞の対象となった発明等が法人である場合当該法人の代表者を対象として贈呈します。(発明者等と当該法人の代表者が同一の場合は除きます。)

(3) 発明奨励に関する表彰

  • 奨励功労賞
    発明等の指導、育成、奨励について顕著な功績のある者を対象として贈呈します。

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 一般社団法人石川県発明協会
部署
担当
郵便番号 920-8203
住所 石川県金沢市鞍月2丁目20番地 石川県地場産業振興センター新館1階
TEL 076-267-5996
FAX 076-267-8997
E-mail