本文
実施機関 | 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) |
---|---|
公募期間 | 研究開発提案の受付締切:2025年5月8日(木) 12時00分(正午)
公募開始:2025年3月7日
~
公募終了:2025年5月8日 |
関連URL | 関連URLを開く |
戦略的創造研究推進事業ALCA-Next(以下、本プログラムという。)は、カーボンニュートラルへの貢献という出口を明確に見据えつつ、個々の研究者の自由な発想に基づき、科学技術パラダイムを大きく転換するゲームチェンジングテクノロジー創出を目指します。
具体的には、新規の原理・概念の創出やブレークスルーをもたらす要素科学・技術を対象とした基礎的な研究開発から、生み出された技術シーズを展開・拡大し、研究開発終了時には、研究開発成果の実用化が可能かどうか見極められる段階に至るまでの総合的な研究開発を推進します。
2025年度募集対象の技術領域は、以下のとおりです。
「エネルギー変換・蓄エネルギー」領域
(プログラムオフィサー:渡邉 正義)
「資源循環」領域
(プログラムオフィサー:渡邉 正義)
「グリーンバイオテクノロジー」領域
(プログラムオフィサー:江面 浩)
「半導体」領域
(プログラムオフィサー:黒田 忠広)
「グリーンコンピューティング・DX」領域
(プログラムオフィサー:黒田 忠広)
※ 上記技術領域に当てはまらない、カーボンニュートラルの実現に向けた、個々の研究者の自由な発想に基づいた研究開発提案も期待します。
※ 上記技術領域で「フィージビリティスタディ(FS)課題」を募集します。また、上記技術領域に当てはまらないFS課題も募集します。
詳細は関連URLをご覧ください。
機関・企業名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 |
---|---|
部署 | 未来創造研究開発推進部 |
担当 | |
郵便番号 | |
住所 | |
TEL | |
FAX | |
alca-next [at] jst.go.jp ※[at]を"@"に置き換えてください。 |