ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 小規模事業者持続化補助金<災害支援枠(令和6年能登半島地震)>6次公募(商工会地区分)(商工会地区 小規模事業者持続化補助金事務局  6次申請受付締切:R7.4.28)

本文

小規模事業者持続化補助金<災害支援枠(令和6年能登半島地震)>6次公募(商工会地区分)(商工会地区 小規模事業者持続化補助金事務局  6次申請受付締切:R7.4.28)

印刷ページ表示 更新日:2025年3月26日更新

補助金・助成金

実施機関 商工会地区 小規模事業者持続化補助金事務局
公募期間 6次締切:令和7年4月28日(月)(郵送:締切日当日消印有効・電子申請:締切日17時00分)
公募開始:2025年3月21日 ~
公募終了:2025年4月28日
関連URL 関連URLを開く

概要

石川県、富山県、福井県、新潟県に所在する、令和6年能登半島地震により被害を受けた小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人(以下「小規模事業者等」という。)及び、令和6年9月21日から23日の能登豪雨により被害を受けた小規模事業者等が事業再建を図ることを目的とします。
本補助金事業は、被災事業者の自ら策定した経営計画に基づく、事業再建の取組に要する経費の一部を補助するものです。

 補助上限
[直接被害]  200万円    [間接被害]  100万円 

 補助率
2/3、定額(一定の要件を満たす事業者のみ対象)

 対象経費
機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、新商品開発費、借料、設備処分費、修繕費、委託・外注費、車両購入費 

 公募期間

  • 公募要領公開:令和7年3月4日(火)
  • 申請受付開始:令和7年3月21日(金)
  • 申請受付締切:令和7年4月28日(月) ※予定は変更する場合があります。
    [郵送:締切日当日消印有効、電子申請:締切日17時00分]
  • 支援機関確認書(様式3)発行の受付締切:令和7年4月18日(金) 
    ※ 支援機関確認書(様式3)について、受付締切以降の発行依頼は、いかなる理由があってもできません。また、申請要件を満たしていないと判断される場合も発行はできません。 

備考

詳細は関連URLをご覧ください。

商工会の管轄地域(商工会地区)で事業を営んでいる方は、最寄りの商工会までお問い合わせください。

お問合わせ

機関・企業名 最寄りの商工会へお問い合わせください
部署
担当
郵便番号
住所
TEL
FAX
E-mail