ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > DGnet > 物価高や人手不足等の影響を受けている中小企業者に向けた新しい保証制度の取扱いを開始します(中小企業庁)

本文

物価高や人手不足等の影響を受けている中小企業者に向けた新しい保証制度の取扱いを開始します(中小企業庁)

印刷ページ表示 更新日:2025年4月11日更新

施策・支援情報

実施機関 中小企業庁
公募期間
関連URL 関連URLを開く

概要

1.協調支援型特別保証制度について

原材料の価格高騰、物価高、人手不足等の影響を受ける中小企業者に対し、金融機関のプロパー融資と保証付き融資を組み合わせることなどにより、金融仲介機能の一層の強化を図り、人手不足に対応するための省力化投資による中小企業の経営の安定や事業の発展など、多岐にわたる経営課題解決への取組を後押しする保証制度を3年間(2028年3月末まで)の時限措置として、開始します。

2.経営改善サポート保証(経営改善・再生支援強化型)制度について

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、借入が過大となり、また、物価高や人手不足等の影響により、厳しい状況に置かれている中小企業者にあっては、必要に応じて、早期に事業再生の取組を進める必要があります。

こうした取組みを後押しするため、経営サポート会議(※)や中小企業再生支援協議会等の支援により作成した再生計画等に基づき、中小企業者が事業再生を実行するために必要な資金の借入を保証する「経営改善サポート保証制度」について、2025年3月31日に終了する「感染症対応型」の後継として、開始します。

(※)経営サポート会議:金融機関等の関係者により個別事業者の支援の方向性について意見交換する場で、信用保証協会等を事務局とした支援の枠組み

備考

制度の詳細については、関連URLをご覧ください。

お問合わせ

機関・企業名 中小企業庁事業環境部
部署 金融課
担当
郵便番号
住所
TEL 03-3501-1511(内線5271)
FAX 03-3501-6861
E-mail